ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リトルマック

りとるまっく

リトルマックとは、ボクシングゲームシリーズ『パンチアウト』の主人公である。
目次[非表示]

はじめに

正式表記は「リトルマック」だが、pixivでは「・」が入らない「リトルマック」のタグが使用されることが多い。
ここではそれに合わせて当記事をメインとしリトル・マックでは大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでの登場ついての解説を記述している。

概要

ドック・ルイスとの偶然の出会いにより、ボクサーの道を歩むことになったケンカ好きの若者。
アメリカブロンクス出身、17歳。身長172cm、体重48kg(107ポンド)。トレーナー兼セコンドはドック・ルイス
アメリカ人男性としては小柄であるにもかかわらず無差別級に出場しており、FC版では巨漢揃いの対戦相手の1/2ほどの身長しかない。
アマチュアに相当する年齢の為か黒いランニングシャツを着用している。トレーニング時はピンク色のスウェットを身に纏う。

リングの王者


Wii版ではアッパーカットが「スターパンチ」となり、獲得したスターの数に応じて威力が変動する。
また、対戦モードでは「ギガ・マック」という変身形態が登場。相手プレイヤーから一定数のカウンターヒットを決めると筋骨隆々しい姿に変身・巨大化。この時はシングルプレイにおける相手選手さながらの巨大キャラクターとなり、スタミナ消費なしで一撃の威力が大きくなるが、避けられた時の隙も大きくなる。

ちなみにFC版ではマック自身もドックとの掛け合いでセリフがあるが、Wii版では掛け声や悲鳴をあげること以外は全く喋らない、所詮マリオリンクのような無口系主人公になっている。

外部出演

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

第3作『大乱闘スマッシュブラザーズX』から登場。

アシストフィギュア

『X』ではアシストフィギュアとして登場。声は江川央生が担当。
この時のデザインはファミコン版をリファインしたもので、身長も150cm台半ばと小さかった。

ワン・ツー攻撃が素早く、フィニッシュのアッパーカットも強烈。
しかし空中攻撃を持たず、ジャンプ力も低いため、あっけなく落下して退場してしまうことも多い。

ファイター


続く『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』からはファイターに昇格。
デザインと体格設定はWii版に基づいている。

何より特徴的なのがその地上性能
ジャブは高速かつ強力、他キャラのスマッシュ攻撃に匹敵するアッパーカットを弱攻撃のフィニッシュで撃ってしまう。そのスマッシュ攻撃はというとメガトン級の威力。
攻撃の早さも優秀で、おまけに多くの攻撃にスーパーアーマーがついているため、強力な突破力を持つ。

それとは対照的に、空中戦は絶望的に苦手
ジャンプ力は最低クラスなうえ、空中攻撃にまともなワザがなく、復帰力も絶望的。そのため、浮かされると完全に無防備になる。

詳しい解説はリトル・マックを参照。

キャプテン★レインボー

減量に失敗しちゃったみたいですね・・・


ボクシングの元世界的チャンピオン。しかし現在は丸々と太ってもはや別人のようになってしまい、再びチャンピオンにへと返り咲くという夢を叶えにやってきたが、全く成果を挙げられていないため、ニックとともに過酷な減量に望むことになる。

ルイージマンション3

スタジオフロアのポスターの一つに描かれている。これは『ルイージマンション3』の開発会社がWii版パンチアウトと同じNext Level Gamesであるため。

関連イラスト

当然といえば当然だが、投稿されているイラストのほとんどは、スマブラ参戦が報じられた後に描かれたものである。

リトル・マック(FC版)
Little Mac


リトルマック
リトルマック



関連タグ

パンチアウト ボクサー ドック・ルイス

リトル・マック:正式表記

関連記事

親記事

パンチアウト ぱんちあうと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2410610

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました