ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ポリスウィンの編集履歴

2015-01-21 12:07:20 バージョン

ポリスウィン

ぽりすうぃん

アニメ「超特急ヒカリアン」及び「電光超特急ヒカリアン」の登場人物。

概要

CV:成田剣(超特急版)、有馬克明(電光超特急版)

ヒカリアン特車隊の一人で、鉄道警察隊所属。モデルは試験車両500系900番台ウィンダッシュとは兄弟らしいが、本編でそのような描写はない。それどころか、この2人が面と向かって会話している描写さえない。どうしてこうなった

初登場した時は予告の最後に登場した時、なんだか分からない見覚えのない新幹線だと思われ、『超特急ヒカリアン大百科』でポリスウィンという名前が明らかになった。口癖は「タイホー」。困っている人を見ると放っておけないお人好しな性格で、そのため犯人に逃げられてばかりいる。犯人連続取り逃がし記録は劇中では少なくとも70回を超えている。彼ら特車隊はそれぞれが特殊仕様のトレーラーを所持しており、ポリスウィンの場合は巨大なアームが付いた「ポリストレーラー」。武器はパトリボルバー、ポリスシールド。


続編の「電光超特急ヒカリアン」では、お人好しな性格は変わらないものの多少厳しさも入った感じになっており、初登場で犯人逮捕に成功している。ウエスト、のぞみ、つばさ、E4ばかりが目立つ中、地味ながらも地味に出番は多い。10話では車内の描写があり、ボックスシートが並んでいる。流石試験車両、我々の期待を裏切らない


関連項目

超特急ヒカリアン 電光超特急ヒカリアン 新幹線 500系900番台 警察 パトカー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました