ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

平時忠の編集履歴

2015-02-25 10:09:05 バージョン

平時忠

たいらのときただ

平安時代末期の公家。平家全盛期を象徴する言葉、「平家にあらずんば人にあらず」を遺したとされる。

平安時代末期の公家平清盛義弟で平家政権全盛期を招来した人物の一人。正二位権大納言に昇り、その権勢の大きさから「平関白」の異名で呼ばれた。


堂上平氏こと桓武平氏高棟流の生まれ。同母姉に平清盛の正室平時子、異母妹に後白河上皇の寵姫平滋子があり、高倉天皇及び平宗盛伯父にあたる。このような血縁関係を生かして権勢をふるった。この頃、『平家物語』で彼が語ったとされる名言「平家にあらずんば人にあらず」(「此一門にあらざらむ人は、皆人非人なるべし」)で有名である。


後に源平合戦に敗れた平家一門に同行し、壇ノ浦の合戦源義経に捕縛された。能登国に流罪とされ、同地で生涯を終えたという。


関連タグ

公家 平家 平清盛 平時子 平慈子 高倉天皇 平宗盛

NHK大河ドラマ『平清盛』森田剛が時忠を演じている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました