概要
TCG『カードファイト!!ヴァンガード』に登場するクラン。初出は《リンクジョーカー》FVプレゼントキャンペーンのスターゲート所属のクラン。トライアルデッキ『侵略の星輝兵(スターベイダー)』にて本格始動した。
新能力“呪縛(ロック)”により、相手の行動を封じる戦法を得意とする。また、呪縛(ロック)されたユニットに応じてパワーアップするユニットも多い。
呪縛(ロック)そのものが凶悪な効果であり、前列のグレード2のリアガードを呪縛されてしまうと、相手はインターセプトを封じられるために手札を使わなければならず、さらには“相手のカードが呪縛されるたびに攻撃力が上がる”系統の能力を持つカードがいれば、防御により多くの手札を使わなければならないため、解呪(アンロック)がなければ総じて非常に戦いにくい相手であると言える。
公式設定(公式サイトから流用)
謎の勢力「虚無(ヴォイド)」の化身にして、三英雄を封印し解放戦争の発端となった存在。
解放戦争中には大都市圏まで迫ったが、怪獣と手を組んだディメンジョンポリスにより撃退されている。
解放戦争後は、三英雄の封印が解かれたことから惑星クレイを危険視し惑星そのものの侵略を開始、手始めとしてスターゲートの領土の半分を掌握、三英雄の生体データを得て解析が進んでいるユナイデット・サンクチュアリとドラゴンエンパイアと、その隣国のダークゾーンを次なる標的としている。
リンクジョーカーに属するユニットは他星の歪められた存在で構成されているようだが、抹消者ボーイングセイバー・ドラゴンЯ(リバース)のようにクレイのユニットが歪められた者もいる(ただしリンクジョーカーに現在それらのユニットはいない)。
判明しているリンクジョーカーと歪められたユニットたちのカードにはすべて、赤と黒のリングが描かれている。
属するユニットはその全てが機械的かつ無機質な外見で、白を基調とした黒い外殻に赤黒いラインが走っているという共通したデザインをしている。
ユニットのネーミングは科学(特に元素や宇宙関係、論理)や不吉な単語が大半を占める。
アニメでは
自身の名を冠した第3期、『リンクジョーカー編』においてリンクジョーカーの力を与えられた櫂トシキをはじめとした『Я(リバース)ファイター』が使用する。なお、リバースファイターの中には石田ナオキ(アイチとのファイトで解除)のように、自身の使用しているクランのデッキにそのまま『Яユニット』を入れているだけ、といった例もある。
演出で赤黒いオーラとリングが強調され、特にリングはリバースファイター陣営の支配下にある建物上空に陣取ったり、ロック時にユニットを縦横に囲むなど印象的に使われているため、「リングジョーカー編」だと誤認している人もちらほら居る程。
3期の終盤でヴォイドの代理人と化した立凪タクトの敗北と共に消滅したと思われたが、続く第4期で先導アイチにシードと呼ばれるモノを寄生させ、それに気づいたアイチが復活を防ぐために自らを封印することを決意する。それが第4期レギオンメイト編の物語の始まりである。
4期ではシードを打ち込まれた先導アイチ、アイチの負担を肩代わりしていたコーリン、出所は不明だがシード奪取を目論んだラウル・セラがこのクランを使用している。
アイチの封印場所である聖域・月の宮の決戦において、シードはブラスターブレードの剣により櫂達メイト組、裏切ったセラを除くカトルナイツとコーリン、雀ヶ森レンと蒼龍レオンの中立組、そして地球の「寛容と覚悟を持った」ファイターに分けられる形で力を失った。
ブラスターブレード曰く寛容と覚悟を持ったファイターたちにシードが更に分割されることによりリンクジョーカーは惑星クレイの一クランとなるらしい。
そして劇場版を経た5期目であり新シリーズであるカードファイト!!ヴァンガードGで伊吹コウジがパッケージを飾る始めようセット『宿星の救世竜』の収録クランとして登場する。
前作を経てリンクジョーカーはどのような立ち位置になるのか期待が集まっている。