曖昧さ回避
刀剣乱舞に登場する刀剣男士。→一期一振(刀剣乱舞)
概要
粟田口吉光が作った唯一の太刀。
粟田口吉光は正宗と並ぶ名工とされるが、その作品は短刀ばかりで、太刀はこの1振しか作らなかったため「一期一振」と呼ばれた。
戦国時代、朝倉氏が所有していたが、朝倉氏滅亡後は毛利氏の物となり、毛利輝元より豊臣秀吉に献上された。小柄な体格であった秀吉は、自分の体格に合わせて、刃長が2尺8寸3分(約86cm)あった一期一振を、2尺2寸7分(約69cm)に磨上げた。秀吉の死後も豊臣氏に伝えられていたが、豊臣氏滅亡後は徳川家に伝わる。
その後、明暦の大火により一期一振は焼身となるも、徳川家は越前康継(年代的に二代目、もしくは三代目)に打ち直させた。こうして蘇った一期一振は尾張徳川家に伝えられた。
幕末に至り、文久3年(1863年)、尾張藩主・徳川茂徳より孝明天皇に献上された。
以後、皇室に伝えられ、皇室御物となっている。
pixiv内での「一期一振」タグの使用について
pixiv内では、この刀をモチーフにした刀剣乱舞に登場するキャラクターのタグに用いられている。