プロフィール![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
真名 | ビショーネ |
---|---|
クラス | ランサー |
性別 | 女性 |
身長 | 148cm |
体重 | 52kg |
出典 | 伝承 |
地域 | ヨーロッパ |
属性 | 混沌・中庸・地 |
好きなもの | 穏やかで安定した生活、綺麗な水での水浴び、ゆっくり冬眠する事 |
嫌いなもの | 男の人の裸 |
ILLUST | いみぎむる |
CV | 市ノ瀬加那 |
尻尾は意外に器用に動かせる。
概要![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
『Fate/Grand Order』に登場するランサークラスのサーヴァント。レアリティは☆5。
期間限定イベント『育て!マイ・リトル・ドラゴン』において初登場と同時に実装。第3再臨以降のセイントグラフは封印され、霊基解放クエストをクリアすることで宝具名とイラストが変化する。
真名![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
ミラノのヴィスコンティ家の紋章に刻まれた、人を呑み込む蛇にして竜、『ビショーネ』。
ヴィスコンティ家の先祖が森に住むビショーネを退治したことから、その姿も紋章に刻まれるようになったと言われている。現代において最も身近なのはイタリアの自動車メーカー・アルファロメオのエンブレム(上記のイラスト)で、刻まれている蛇のモデルとなったのがビショーネらしい。
なお、名前に関してはギーブルとする資料も存在する(マシュは種族名だと考察)。なぜか服を着ているものには襲いかかり、何も着ていないものからは逃げ出すという変わった習性があり、素っ裸の男を見ると赤面して逃げ出すのだという。本作のピュアな女性設定は、恐らくこれに由来する。
人物![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
一人称は「私(わたし)」。
恐ろしい邪竜として扱われる存在だが、本性は自己評価も腰も低い気弱な性格。ヴィスコンティ家の者に討伐されたことが強いトラウマで、聖杯にかける願いも「安心で安全な、安定した生活」「安心してごはんを食べて、安全に冬眠したい」といった具合に、到底ドラゴンらしくない無欲な草食系女子である。それでもただの軟弱者ではなく、最後の最後に前を向けるような芯の強さも持つ。
伝承に名高いラスボス級ドラゴン達に比べ、自分が余りにも小物である事を痛感しており、敗北した事以外特徴のないやられ役として後世に残った自分に、漠然とした不安と無力感を抱いている。そんな自分が未来の安心を得るためにはどうすればいいのか、現代社会に触れた彼女は考えた。
大きく安定した何かの庇護を受ける、
退治されない真っ当な存在になる、
つまり……安定した職が必要なのでは?と。
そのためには就職して雇用されなくてはならないが、自分の売りとは、何をもって自分の価値をアピールするか、できなければ(将来的に)死ぬ……はわわ……こうして、死後に人型のサーヴァントと化したかつての悪竜は、就活中の新卒生みたいなキャラクターになってしまったのであった。
「も、もう退治されたくないので!目指すは安心で安全で安定した生活です!つまり御社への就職を希望します!面接、よろしくお願いします!」
なので、召喚時は眼鏡にリクルートスーツ。背負っているリュックサックには就職祈願のお守りと達磨のマスコットが付いている。フランスorイタリア出身なのに感性が日本人に寄りすぎである。
霊基再臨によって私服っぽいノースリーブシャツと緑のジャケットに着替える。ジャケットにはワッペン、盾にはシールが大量にくっついており、ザ・オフ時の新人といった感じの風体である。かわいい。因みに、頭にちょんと乗せている王冠は元ネタの紋章にも描かれているものだが、本人曰くアクセサリーみたいなもので特別な意味は無いとか。宝具時に見せる竜形態でも乗せている。
能力![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
武器として長槍と円形盾を装備しており、槍は主に尻尾を絡めて操っている。
今では珍しくなくなってきたが、むしろ彼女を討伐した側のようなスタイル。
モーション中では、尻尾を使った槍術やシールドバッシュの他にも、盾に刻まれた紋章の波動を放出したり、口から毒のブレスを吐き出したりして、エクストラアタックでは上記のコンボを放つ。
ステータス![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
マスター | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|---|
藤丸立香 | A | B | C | A | D | B |
本人はドラゴンとしては小者と卑下しているが、一伝承の怪物だけあって幸運以外は意外と良好。
保有スキル![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
対魔力(A) | A以下の魔術は全てキャンセル。事実上、魔術ではビショーネに傷をつけられない。 |
---|---|
気配遮断(B) | サーヴァントとしての気配を断つ。隠密行動に適している。完全に気配を絶てば発見することは非常に難しい。 |
単独行動(C) | マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。ランクCならば、マスターを失ってから一日間現界可能。 |
竜種(B) | 生まれながらにして、幻想種の頂点とも言われる竜種であることを示すスキル。 |
有毒の幻想(A) | 現在詳細不明。 |
魔力放出(竜)(B) | 現在詳細不明。魔力放出の亜種スキルと思われる。 |
紋章の蛇(EX) | ヴィスコンティ家の祖ウベルティという人物が、人を食う蛇竜をミラノ近郊で退治した結果、ミラノ公国の紋章としてビショーネが描かれるようになったと言われている。それは自動車メーカーのエンブレムなどにも転じ、結果として最も多くの人間に認知される蛇の意匠の一つとなっている。その知名度、認知度に基づく存在強度。それがビショーネという名であることはあまり知られていないかもしれないが……密やかに、しかし確かに、獲物が住まう場所の近くで息づいているのが蛇というものだ。 |
宝具![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
未蘭蛇竜・紋章咬合(ヴィスコンティ・アセンツァ)![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
- ランク:B
- 種別:対人宝具
- レンジ:1〜10
- 最大捕捉:10人
「期待、されてる?」
「咬合(こうごう)開始。叢林(そうりん)枯らす毒を以て、営巣されるはミランの地。漫遊なる騎士の不在。蛇は安堵し暴食す!『未蘭蛇竜・紋章咬合(ヴィスコンティ・アセンツァ)』!!」
自らの魔力を、最も適合性が高い形――すなわち、ミラン近郊の沼地に住んでいたとされる蛇竜ビショーネそのものの形にし、敵に噛みつかせる宝具。宝具名は「ヴィスコンティの不在」を意味。
退治される前、ヴィスコンティ家の騎士が来ていなかったころの自由な動きの再現。生み出された魔力蛇は草むらを掻き分け接近する真実の蛇のように素早く獲物を襲い、まさしくミラノの紋章の図のように犠牲者を口に咥えて捕らえる。「その形」を人々が紋章の意匠としてよく知っているがゆえに、彼女は「そうするものである」と認識されており、その概念的強度がこの宝具の威力・精確性に補正を加えている。本作での本来の姿は、翼と一体化した前脚を持つ竜種で蛇っぽくはない。
ゲーム上での性能![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
ロクスタと同じく、累積すればするほど威力の上がる毒特攻宝具の使い手。自身でも毒付与を行えるが、ロクスタや静謐のハサンなどの毒デバッファーを挟む事でさらに威力を上げることが可能。
関連人物![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
Fate/Grand Order![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
チビーネ
自身の竜種としての可能性が実体化した仔竜。命名は「チビのビショーネ」から。
肉体や精神は別個だが感覚は共有し、あちらが撫でられるとこちらも喜んでいる。
契約したマスター。彼/彼女のことは「直属の上司で、先輩で、面接官」だと思っており、精一杯長所をアピールしてみせると意気込んでいる。なので、彼/彼女を怒らせ左遷されないか恐れている。
気に入られてNFFサービスに勧誘されたが、ブラックな香りを感じとり警戒している。
ここからも、意外とブラック企業に対しての危機管理はしっかりしているのがうかがえる。
常に上半身裸な上にドラゴンスレイヤーという、彼女にとっては二重の意味で天敵になりそうなサーヴァント。竜殺しの功績についてはどうしようもないので、服は着てほしいと思っている。
色々な意味で(どんな相手の前でも全裸になりだす、仲間から素手でワイバーンを倒せると言われる、クラスが彼女にとって相性の悪いセイバー)天敵になりそうな、露出狂のサーヴァント。あまりの脱ぎっぷりに、初見では何か恨みでもあるのではと疑い出すほどで、マスターから性癖の説明を受けても驚き半分呆れ半分で「何故……?」とつぶやく他なかった。まあ、無理はないよね……
神話に名高い蛇龍系サーヴァントの大先輩。彼女らに対しては頭が上がらない。この内、ヴリトラはメリュジーヌ共々特異点へと行きたがっていたのだが、特異点の特質により参戦できなかった。
☆5ランサーのドラゴン娘仲間。小さくて可愛い(といっても彼女とほぼ背丈は変わらないが)ので、自分と同じ新入社員系のサーヴァントだと思い仲良くしたいと思っている。汎人類史の彼女は地球創生の時点から居たとも言われる、竜種の冠位(グランド)とも言うべき超大物だとは知らずに。結局、後日頭を撫でようとしたらカウンターで壁ドンされ、半泣きで説明したら逆に頭を撫でられるという洗礼を味わった。仲良くなるという目的は達成できたので、結果オーライらしいが。
自分の取り柄が分からない自分にとっては、彼女のオンリーワンの芯が羨ましいらしい。
と言っても、彼女の場合は狂信的な愛情なので、あまり見習って欲しくはないのだが……
実装イベントで共演した、ランサークラスのドラゴン娘仲間。
様々なエリザが分裂したりしている様に困惑を隠しきれない。
実装イベントで共演した蛇系女仲間で、立ち振る舞いから「部長」呼びしている。
彼女みたいに、セクシーなスーツが着こなせるようになることを夢見ている模様。
実装イベントで共演した相手で、致命傷を負った際に彼の宝具で蘇生した。
マイルームでは、竜種の健康状態について興味津々に問い詰められている。
余談![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
- 演者の市ノ瀬女史は『月姫 −A piece of blue glassmoon−』にて翡翠を演じた経験がある。Fate作品に参加するのは今回が初となる。
- 担当絵師のいみぎむる氏は、アニメ化もされた漫画『この美術部には問題がある!』の作者であり、令和初期の活動ではアニメ『リコリス・リコイル』、ライトノベル『負けヒロインが多すぎる!』のキャラデザ担当として有名。型月作品では電撃コミックアンソロジー10の表紙イラストや複数の概念礼装担当を経て、サーヴァント担当へと昇格した。
関連イラスト![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
関連タグ![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
Fate/GrandOrder 育て!マイ・リトル・ドラゴン
エルマ(小林さんちのメイドラゴン):OLのドラゴン繋がり。
※ 以下、イベント『育て!マイ・リトル・ドラゴン』終盤及び第3再臨のネタバレ注意!
ウロボロスシフト![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
ビショーネの第3再臨形態。
髪色が白髪に変化する他、緑色の蛇の鱗のようなドレスを纏い、頭の王冠が少し大きくなる。
サーヴァントとしての彼女はヨーロッパ各地に伝わる数多の伝承に登場する「お話に登場するドラゴン」という概念の集合体として構成されている。それらは殆どが個体名を持たない無名のドラゴンで、数少ない個体名を持っているミラノのビショーネを中心として、1つの霊基が形作られた。
それゆえに「姿や能力が定まらない」という性質を帯びたことから、逆説的にありとあらゆる姿になれるという可能性を獲得したビショーネは、蛇竜特異点でのザッハークとの戦いの中で「自分が思う最も強大なドラゴン」、すなわち「円環の竜ウロボロス」へと自身の在り方をシフトさせた。
能力(ネタバレ)![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
この形態では自身の在り方を理解し、他のドラゴンの力を適宜引き出すことが可能になっている。
モーション中では、緑の光の槍を発射したり地面から突き出す他、尻尾を鞭のように長く伸ばす、翼のオーラを叩き付ける、竜の頭部のオーラから毒のブレスを放つ、赤い服に変化して火炎放射や炎を纏わせた尻尾での攻撃、青い服に変化して飛行しながらの体当たりや尻尾を巻きつけている。
宝具(ネタバレ)![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
有鱗幻想(ドラゴンファンタズム)![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
- ランク:B
- 種別:対人宝具
- レンジ:不明
- 最大捕捉:不明
「ウロボロス・エレメント、起動。」
「煌めけ、王冠。我は毒吐く蛇にして、無限なる円環の竜。輪転せよ、反回路。されば竜気は孵卵する……『有鱗幻想(ドラゴンファンタズム)』!!」
ウロボロスシフト時の宝具。
ビショーネ個人としての宝具『未蘭蛇竜・紋章咬合』の名を変えただけで、攻撃動作はそのまま。