ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

紫陽花の編集履歴

2015-06-04 10:49:51 バージョン

紫陽花

あじさい

植物の一種。梅雨(6月~7月)の時期に花を咲かせる。

概要

梅雨季節に多く見られ、Pixivではあじさいアジサイタグも使われる。

ピンクが一般的。

梅雨の季節ということでに濡れた姿はとても美しい。


日本のガクアジサイが原種。江戸時代、長崎に滞在し、西洋医学を伝えたドイツ人の医師シーボルトによってヨーロッパに伝えられる。

彼が日本で愛した女性楠本滝(お滝さん)を偲びオタクサと命名した。


一般に花といわれている部分は装飾花で、おしべとめしべが退化しており(中性花)、花びらに見えるものは萼(がく)である。

土壌のpH(酸性度)によって花の色が変わり、一般に「酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」といわれている。

白花アジサイは色つきアジサイの色が抜けたものと思われがちだが、実は品種自体が違う。


花言葉

土壌によって暖色と寒色の全く異なる色の花を咲かせるためからか?

花言葉も国によって全く異なり、「元気な女性」「辛抱強い愛」「家族の絆」などのポジティブな意味から…「移り気」「冷淡」「高慢」などネガティブな意味を現す場合も有る。


さらに詳しくはこちらを参照。


関連イラスト

アマグモ紫陽花雨上がり6月の猫梅雨入りしました。ひとつ傘の下で安佐ひまちちゃん雨、上がりましたよ!


関連タグ

花木 あじさい アジサイ 梅雨

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました