ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

別名・表記ゆれ編集

「つゆ」または「ばいう」と読む。東京方言では「入梅」というが、これは本来「梅雨入り」のこと。


解説編集

東アジアの日本列島のほか、朝鮮半島南部、中国の南部(台湾を含む)で見られる。北海道には梅雨がないと言われるが、近年ははっきりした梅雨が見られるようになりつつある。


ユーラシア大陸の乾燥した春の気団と太平洋の湿気をたっぷりと含んだ気団、さらにオホーツク海気団が日本列島周辺を囲み、そこに東南アジアからの熱帯の気団が入り込むことで前線を形成する。

更にそれが四方の気団に囲まれることで前線が停滞するため、長期に渡ってが降ることになる。また湿り気が増え、食べ物カビが生えやすくなる。


日本の梅雨編集

日本では、だいたい5~7月、つまりの間にあたる時期に起こる。

梅雨の停滞前線は、沖縄から北上していき、一進一退を繰り返しながら東北地方北部まで進んでいくが、北海道にかかる頃、本格的な夏へ突入し、停滞前線は消えてしまう。


また、気団の力の差により、たまに停滞前線が東北地方辺りでそれ以上は北上できなくなり、そのままになるまで居座ってから、秋雨を降らせながら南下することがあり、そんな年には東北地方で凶作になる。


雨の量や、その年ごとの量のばらつきは、日本では西へ行くほど大きくなる。そのため、関東以北では一般に思われるほど降水量は多くはなく、9月の秋雨に負けている始末。


漫画内の描写でも、「しとしと」降らせるか「ざばざば」降らせるかで、作者の出身地を当てられるという話があるが、昨今では「ゲリラ豪雨」(命名したのはウェザーニュース局長)などと言われる現象が頻発し全国的に激しい雨に降られる傾向となり、従来の常識では判別できないことも多々ある。ちなみに一般的には大雨といい、豪雨とは大雨による被害を指す言葉である。


北海道には梅雨は無いと言われているが、6月〜7月にはぐずついた天気が続く蝦夷梅雨と言われる時季があり、梅雨前線が北海道まで北上することもある。特に近年は梅雨前線が北海道に停滞することもあり、過去の気候とは明らかに変わってきている。日本気象協会は道内が大雨に見舞われた2022年の梅雨について「蝦夷梅雨ではなく、本当の梅雨だった」と評している。


梅雨をイメージするもの編集

紫陽花などがよくイメージとして描かれ、特に紫陽花や蛙の雨鳴きは梅雨を彩る風物詩として長く愛されてきた。


梅雨以外の梅雨編集

秋口にも秋雨前線によって梅雨のような長雨があるが、これはかつて秋霖(しゅうりん。霖は長雨のこと)と呼び、古くは秋霖前線と呼んだ。また梅雨のように長雨、あるいは季節外れの大雨が起きる現象をそれぞれの季節になぞらえて◯◯梅雨と呼ぶ。以下はその一例である。


  • 菜種梅雨(なたねづゆ)

アブラナの咲く季節(3月~4月)に起きる長雨。大雨になることは少ない。

  • 筍梅雨(たけのこづゆ)

5月に起きる長雨。まれに大雨になることも。

  • 山茶花梅雨(さざんかづゆ)

11月下旬~12上旬あたりに起きる長雨。大雨になることは少ないが局地的な大雨はまれにある。

  • すすき梅雨

秋雨、秋霖に同じ。梅雨と同じぐらい豪雨が起きやすい。

  • 走り梅雨

梅雨期の前の週(5月下旬ぐらい)に起きる突発的な大雨。

  • 戻り梅雨

梅雨明け後に再び起きる大雨や長雨。


関連イラスト編集

水無月の唱雨降る日

あめあめ、ふれふれ.....晴れた


関連タグ編集

季節    秋雨 台風 [つゆ[6月]]

紫陽花  長靴 レインコート

全米オープンゴルフ:ある種の人達にとっては梅雨と共に訪れるニチアサの死活問題でもある。


部分一致編集

梅雨入り 梅雨明け 空梅雨 梅雨寒 梅雨空ドレス

Qpixiv9梅雨:企画

名前など編集

蛙吹梅雨 / 梅雨ちゃん(CPタグ: 相梅雨 常梅雨 他)

入梅艦娘 梅雨キュウビ 梅雨くん 梅雨ミク

関連記事

親記事

あめ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 28774505

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました