概要
発想自体は古くから存在していたが、「レインコート」と呼ばれるものは化学的な素材で作られた近代以降の製品を指す。
ゴムやビニールなどの生地に、これまた近代らしく真っ白や光沢のある塗料で色付けをした物が典型的。鮮やかな色合いは平行して増加した自動車やバイクに存在を知らせるためでもある。
あるいは、化学素材ならではの透明にして、中の衣服の色をそのまま見せるというスタイルも現れた。
基準が素材にあるので、フード付きの物やポンチョ風の物など形状は様々。基本的にフード付きのものが主流。
子供向けを中心に、柄付きの物や動物をモチーフにした物なども作られている。
近年はゴアテックス(水は通さないが、水蒸気は通して蒸れを防ぐ素材)を用いた物が標準となるなど、見た目だけに留まらない更なるハイテク化が進んでいる。
日本では、かつて(警戒色として特に有効な)黄色いレインコートを着た子供と「緑のおばさん」の取り合わせが定番の光景であり、現在でもノスタルジーの対象として時折描かれている。
折り畳み傘と同様に専用のケースがあることが多い。
また、黄色いレインコートはTYPE-MOON作品のヒロインが着用する定番(?)のアイテムでもあり、『Fate/staynight』のセイバーに始まり、劇場版『空の境界』の両儀式、『Fate/EXTRA_Last_Encore』の赤セイバーへと受け継がれた。
日本のレインコートはEVA製が多く、マットな光沢のものが多い。反面欧米ではPVC製が多く、所謂ビニール独特のテラテラした光沢のものが多い。
日本では「雨具=傘」という認識が強く、レインコートは子供が着るものという認識が強い。その為、レインコートを着たキャラは子供である事が多く、子供っぽさを醸し出すアイテムとして使われることも多い。反面、西洋ではレインコートのほうが一般的なのも相まって、そのような認識はあまりないらしい。
特殊な用途
化学素材を前面に押し出したデザインが多い事や、夏場にも着られるコートという立ち位置から、「露出狂」や「ラバーフェチ」といった方々にも性的な意味で愛用されている模様。
こうした方々にとっては適度に蒸れるローテク製品の方がありがたい、らしい。
pixivには「裸レインコート」などというタグも存在している。
また、2020年の新型コロナウイルスの拡大に際しては、大阪市が防護服の代用品とした事で話題となった。
松井一郎市長を始めとする日本維新の会のメンバーを通じて全国的に寄付も呼びかけられ、最終的に30万着以上が無償で提供され市内の病院等に配布されたという。
もっとも、あくまで無いよりはマシ程度の代物であり、正式な防護服を調達できるようになると次第に使用されなくなっていった。素材の特性上、火災の危険性があるため在庫の保管にも苦慮しているといい、間違ってもこれから追加で送ろうなどと思ってはいけない(参考)。
関連イラスト
やはりと言うか、一般向けであってもロリショタの割合が非常に高い。
どの程度性的な意味が込められているのかは作者のみぞ知る。
版権ものであってもやはりロリショタ(ほぼロリだが)の割合が非常に高い。
関連タグ
着用例
天野凪 イリヤスフィール(水着) 去鳴 シックス(リトルナイトメア) 雨ヶ崎笑虹
スー(モンスター娘のいる日常) ポコ(うどんの国) 四糸乃 レイニーデビル 入梅艦娘
ワタル(まいまいまいごえん) てるてるぼうず(のんのんびより) 草壁メイ 幽霊ちゃん
フクシア(花騎士) はかせ ジョージー・デンブロウ ウマ娘 黒菜 竈門禰豆子
木之本桜(クリアカード編。カエル型レインコートを参照) コレットさん パーセル
ケント(どうぶつの森) 九条月夜 星輝子 横山千佳 河合律 ズイカク 大空あかり(大空お天気)
シラカゲ(淫獄団地) パラソルおねえさん(ポケットモンスターシリーズ) 佐城雪美 星空凛
河合美津子 魂魄妖夢(異変の調査に来た冥界使者) 矢吹可奈(Blooming_Clover)
外部リンク
- レインコート - Wikipedia
- 雨が楽しくなっちゃう♪レインコートが可愛いイラスト特集 - pixivision(2018年6月21日)
- 雨の日でもウキウキ♡レインコートのイラスト特集 - pixivision(2019年7月2日)
- 雨の日もクールに。レインコートのかっこいいイラスト特集 - pixivision(2021年10月1日)