Fate/EXTRA_Last_Encore
ふぇいとえくすとららすとあんこーる
そびえる天を睨む。
喝采は失われ、繁栄は虚偽に落ち、多くの願いは砕け散った。
―――その煉獄に、光は差すか。
今は旧き辺獄の底――――――
叶うなら、唯ひとりの喝采を――――――
全天の星よ、喝采を 天幕を炎と散る
TVアニメ「Fate/EXTRA」のタイトル。
2016年3月27日に開催されたアニメイベント「AnimeJapan 2016」内の『Fate project 2016』にて発表。
シリーズ初の映像化となる。放送は当初は「2017年放送」とされていたが、下記の通り、2018年1月放送となった。
制作は『Fate/EXTRA-CCC』でOPムービーを担当したシャフト。
脚本を奈須きのこが担当。氏曰く「アニメならではのオリジナル要素を含む脚本になる」との事。
上記の通り「Fate/EXTRA」を下敷きとしてるが原作ゲームとは異なるストーリー・設定・展開となっているため、「Fate/EXTRAのアニメ化」ではなく「Fate/EXTRAシリーズの新作品」と考えたほうが良い。
第五弾キャラ別CMにて通常放送の『オブリトゥス地動説』とスペシャル放送の『イルステリアス天動説』が発表された。
通常放送の放送日時はTOKYO MX、群馬テレビ、とちぎテレビ、BS11が2018年1月27日から、MBSが2018年1月30日から全10話が放送された。
通常放送の最終話最後にスペシャル放送の予告と放送時期が同年7月放送であることが発表され、MBSを除いた4局では7月29日に第11話から最終回までを2時間一挙放送で、MBSでは7月29に第11・第12話を、翌週の8月5日に最終回を放送した。(時間帯も4局は19時~21時のゴールデンタイムだが、MBSは深夜2時台になっている)
上記に加え、ネット配信はNetflixの独占配信となる。
ニール・アームストロング:EXTRA本編で存在が示唆されていたサーヴァント。シンジの回想に登場した宇宙服の人物が彼と思われる。
ダレイオス三世/フェルグス・マック・ロイ/レオニダス一世:バーサーカーとして登場。
風魔小太郎:ロビンに敗れたサーヴァント。
鈴鹿御前:Fate/ExtraCCC系列の作品の唯一参戦。
無銘:石像のような姿で登場。
ライダー:「あまり者の聖杯戦争」に登場したミサオのサーヴァント。巨大な狼の姿をしている。
狐:「狐の語るおはなし」の語り手。
パパルパム・ミュートリン(CV:山本亜衣):「あまり者の聖杯戦争」に登場した、1000年前のミサオの対戦相手。
各話サブタイトルはアニメ版『Fate/Apocrypha』と同じくED曲直前に表示される。
オブリトゥス地動説
イルステリアス天動説
話数 | タイトル |
---|---|
11 | 転輪する勝利の剣(エクスカリバー・ガラティーン) |
12 | 天輪聖王(チャクラ・ヴァルティン) |
13(最終話) | 喝采の薔薇(オリンピア・プラウデーレ) |
※公式サイトより引用。原作と共通のものは割愛。
焼却炉
辺獄の薔薇園。立ち入った生徒の半数は意味消失からの自殺に陥っている。廃棄物として捨てられたものの跡地。良くないもの、悪夢を見る場所として知られる。構造帯そのものが破損しているためSE.RA.PHの清浄機能が働いておらず、ここに訪れた者は三層のレイヤーを同時に視る。
一つは元々用意された土台。廃墟。
一つは予選参加者全員に見せていた共通幻想。学園。
そして一つは来訪者が持ち込んだ原風景。トラウマ。
ムーンマイルラダー
上昇し、七天の海の戦いへと導くもの。聖杯戦争に参加したマスターが、対戦相手であるマスターに勝利した時のみ下ろされるSE.RA.PHの基本原則。
下から上の階層へ上るにはこのラダーを使用する必要がある。傷を癒す効果もある。
余談ではあるが、下の階層に下りるだけならラダーは必要ではない。
新設海洋都市ケープ
もともとはSE.RA.PHの七層を構成する第一階層だったが、SE.RA.PHの管理から解放された都市。
間桐シンジにより、争いが起きないように一定の法律のもと都市行政によって管理されている。
死相。チャクラ・ヴァルティン成立後、ごく稀に発露するようになった強化現象。
サイバーゴーストは、生を求めて彷徨う肉体の無いもの。一方で、デッドフェイスは、生きながら死に囚われた、何も生み出さない悪性情報の一種。
熾天の檻が閉ざされ、聖杯戦争が終わったことで死者の無念を分解する浄化機能が停止し、死を放置することになった。そこから生まれたものが死相―――デッドフェイスである。
死を迎えながら死にきれない精神情報は電光の仮面となり、死した肉体を動かし、いずれ肉体すら悪性情報に変質させ、その素顔を死の貌に塗り替えてしまう。満足な終わりを迎えた肉体すら汚染し、『動く死人』に変わってしまった時、その生命意義はすべて失われ、フロアをさまようだけの災害となる。
チャクラ・ヴァルティン
天輪聖王。セイヴァーと呼ばれるサーヴァントが持つ宝具。
聖杯戦争のルールを変えたと語られる。
フロアマスター
各階層の仕組みがそれぞれ独立したものになって、階層に残ったマスターが自動的になったもの。
その時に生存していたもの、あるいはその階層の戦歴の中でもっとも優れたマスターが選ばれる。
チャクラ・ヴァルティン成立後のシステムであり、成立時にその階層マスターが生きていればその者が任命、生存者がいない場合は敗退マスターの中から最も優れた者が選ばれる。
フロアマスターは担当階層を己の力量に合わせて作り変えることが可能。
悔根の森
第二階層に広がるダン・ブラックモアが狩場とする森林。
刻を告げる鐘楼が鳴り響いた時、迷い込んだマスターはその頭部を撃ち抜かれ、『決闘』に至る事もできず抹殺されてきた。『停滞の海』から戦いに訪れたマスターたちは、入り口である「王城」を出た瞬間に狙撃され、森への撤退を余儀なくされた。
忘却の庭
第三階層と固有結界「名無しの森」が融合したもの。
ここでは誰もが時間の迷子になる。
人生は連続した物語に見えているだけで、実際は過去と現在のシャッフリングにすぎない。
ザザ鳴りの街
第五階層の舞台である雨が降り続く街。
フロアマスターは既に死亡したと判定され、他にマスターもいなかった為、一騎打ちによる勝者輩出は行われない。そのため、ラダーは既に下りている。
心臓世界アストライア
第六階層の中心にそびえるドーム。
ここには無限に生み出され続ける『彼女たち』のオリジナルが眠っている。
- 「Last Encore」という副題が何を意味しているのか
- 電脳世界的なゲーム版とはだいぶ異なる退廃的な風景
- 煉獄を始めとする不穏な単語がいくつも含まれたキャッチフレーズ
- 男主人公の名前が従来のデフォルトネームである「岸波白野」ではなく「岸浪ハクノ」であること
- ゲーム中にも登場したとある場所で消滅しかけている女主人公
- 第4弾のキャラ別CMは4回戦のランサーあるいはバーサーカーのPVかと思いきや、本来5回戦の筈のアサシンのPVとなっている。
- さらにキャスト情報からクラスは『バーサーカー』。
とPVの時点で従来のゲーム版とは異色の描写などから少なくとも単純なFate/EXTRAのアニメ版と言うことではないのは確かであると思われていた。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るだって君はいつだって俺たちを
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9458886 これの対で剣主♀剣前提のセイバーと岸浪ハクノ君。654文字pixiv小説作品- 創作ネタ壁打ち
EXシリーズ×ヒロアカ
えくっとらとヒロアカのクロスオーバー設定集です 前回のハガレンヒロアカのクロスオーバーで思ってたよりいいねを貰って嬉しかったです。調子乗ってまたクロスオーバーの投稿です。 EXシリーズと書きつつCCCとLEしかかすってないです… 例によって例の如くご都合主義でお願いします997文字pixiv小説作品 Fate/EXTRA Last Encore 登場人物紹介と考察
7/29に天動説が迫ってきたので地動説の内容を忘れた人用にざっと登場人物紹介。おまけで考察も載せてありますが、今まで考察なんてやったことがないのであまり精度はよくないです。 追記:自分はまだ全部見てませんが、天動説も終わりましたね。どうせ非難轟々だろうなぁとネットを見たらその通りで笑いました。まぁ、無条件で人に勧められるかと聞かれたらNOですが、個人的にはこの絶望と停滞に満ちた退廃的な世界観とそれにあらがう主人公が好きなのでよいアニメでした。BDも買うよ。6,276文字pixiv小説作品- 狭間の領域で刹那の夢を見た。
セカイの欠片
LEの第二階層、緑主従のお墓に関するあれこれの小話詰め合わせ。すこしだけ岸浪ハクノ。 1p目に注意書きと設定説明がありますので、ご確認ください。 ※2019/5/25誤字修正。「――」を「──」に変更。4,488文字pixiv小説作品 或る騎士達の墓標【後】
緑衣の騎士見習い【前】 | 有子 #pixiv https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9310445 の後編です。LE4~5話のロビン視点妄想。 ラニとロビンがもし会っていたら、とか。 あの墓はいつ、とかの話です。8,021文字pixiv小説作品仕事を休んだ日にロビンさんへの想いを熱く語る
緑主従がマイナー過ぎることに、私はたまげているよ。私はつぶやきしてないので、こちらで考えてること書きます。みんな、緑主従沼にはまって、エロいロビンちゃん描いてよ。2,222文字pixiv小説作品【バレ注意】LastEncore原案/アニメ比較 (シンジ編)
イベントの周回がどうにか終わったのでアニメと比較しながら個人的にまとめてみました。 Twitter上の感想をさっくり見た時から気になったので……。 あくまで個人メモなので読みにくいと思います。 ネタバレ注意。時間に余裕があれば尼里ミサオもまとめるかも。2,360文字pixiv小説作品言峰の妻が我の雑種とか聞いていない【設定】
※言峰の奥さんが白野です。カレンちゃんは養子。 ある〜日。紅洲宴歳館の中。四次峰さんと出会った〜♪花咲く麻婆の道〜四次峰さんと出会った〜♪ 激辛麻婆好き夫婦なのか… 愉悦夫婦なのか… 最強夫婦なのか… 設定作ってばっかですみません。 原作買おうかな。 全巻おいくらですか? 白野に「仕方のない人」って言われたいです。 LastEncore見返してた気づいたんだ。 何かが足りない、そう言峰神父が足りない。 Fateアニメと言ったら言峰だろう!?(違う) あとFGO サリエリさんが好きです(直球) 姉さんに頼まれてガチャ引いたら来たよ。 あれはやばい。アヴィケブロン先生も好き。 あかんドストライク過ぎた。FGOやりたいけど対応されてない。携帯期限まで待ってて。 そして来ることを願ってる。2,708文字pixiv小説作品