曖昧さ回避
- 英語の「court」のカタカナ表記。
- 英語の「coat」のカタカナ表記。
- フランス語の「côte」のカタカナ表記。海岸のこと。コートダジュール(紺碧の海岸)、コートジボワール(象牙の海岸)などの地名がある。
人名の“Cort”、“Couto”、“Koht”なども「コート」と表記されることがある。
court
元は「限られた大きさの区画」といった意味で、転じて「建物に囲まれた中庭」「塀に囲まれた法廷・宮廷」、更にはそこにいる人そのものをも指すようになった。
日本では「スポーツをするための場所」、特にテニス、バレーボール、サッカーなどの試合を行う「面」を意味する言葉として使われる事が多い。
関連イラスト
関連タグ
coat
元は「外側を覆うもの」といった意味で、転じて「外套」や「メッキ」などを指すようになった。
日本では外套に対して使われる事が多く、pixivの投稿作品も大半がそれとなっている。
この用法は正式には「overcoat(オーバーコート)」と呼び、「オーバー」の方を残して略す場合もある。
衣服としての「コート」
こちらを参照。