概要
低床バスの一種で、低床型ツーステップバスや低床型ワンステップバスより更に床面を低くして高齢者や肢体不自由者など段差の上り下りが困難な人や不可能な人も容易く乗車できるように作られたバス。
バリアフリーの一環として路線バスに導入されている。ただし、駆動系統を装荷するスペースがなければ自走できないため、後輪から後ろは何かしらの段差や傾斜、デッドスペースといったものができてしまいがちになることや、最低地上高が低いため路線によっては路面と干渉(※)してしまい採用できない場合がある。
低床バスとして次のような装備がなされていることが多い。
ニーリング機能
扉扱い時に自動的に乗降口側のエアサス(空気バネ)の圧縮空気を抜き、車体を少し傾けて地面との段差を少なくすることにより乗り降りしやすいようにする機能。扉を閉めると自動的にエアサスへと圧縮空気が補給され車体は水平に戻る。
偏平タイヤの採用
低床バス用に偏平率の高いタイヤが開発・採用されており、車体とバス停や歩道との段差を減らしている。
車椅子用スロープ
車椅子用に扉に格納式のスロープを装備しているものもある。
車椅子スペース
車椅子用に一部座席が畳めるようになっているものもある
概要の補足
※・・・シャコタン車が段差でやらかすアレと同じ事が起こってしまう。
注意事項
「ノンステップバス」は和製英語なので、海外では通じないので注意。海外では"low-floor bus"または "kneeling bus"という。
投稿イラストの傾向
pixiv内投稿作品ではネタ・空想・実在路線といった差異はあるもののこの低床バスのノンステップバスのイラストが殆どを占めている。