ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

生年没年 1900年1月1日~1986年7月31日

概要

岐阜県生まれの外交官。

当初は陸軍に勤務し少尉までキャリアを積み語学力などを磨き上げ、後に外務省に入省した。

入省後は満州フィンランドの首都ヘルシンキに赴任し外交官として活躍した。その後、ソ連のモスクワ大使館に赴任する事になるのだが、ソ連側からロシア革命後にロシア国外に亡命したロシア人と交際があったという嫌疑をかけられたため赴任を拒否されてしまい、リトアニアのカウナス領事館に赴任した。

カウナス赴任中に第二次世界大戦が勃発し、ナチス・ドイツによる迫害から逃れてきた難民(殆どがユダヤ系)が日本の領事館にビザを求めて殺到した。その際、日本の外務省は日独伊三国同盟などナチス・ドイツとの結びつきを強めようとしていた時期であった為、ユダヤ人や難民の救済など取り合っている暇も無く、条件不備などを理由にビザの発行を拒否した。しかし杉原はそれを無視し、難民達に対して独断で大量のビザを発行し、約6000人の難民の国外脱出を援助した。

だが帰国後、日本政府の命令を無視した独断のビザ発給は外務省で問題となっており、杉原は表向きには辞職扱いとなったが、実質外務省を追放された。

だが、その後大戦中の行いが評価されるようになり、この世を去る1年前(1985年)にはイスラエルから「諸国民の中の正義の人」(ホロコーストなどのユダヤ人迫害からユダヤ人を救った非ユダヤ人に送られる称号)を送られた。また2000年には日本政府から公式に名誉回復がされ、現在は「日本のシンドラー」と評されている。

呼び名

本名は「すぎはら ちうね」だが、世界的には「すぎはら せんぽ」でよく知られている。これは、外国人には「ちうね」という名前が発音しにくいため、外国人にも発音しやすいよう杉原が「せんぽ」という読みを用いたためである。

映画『杉原千畝~スギハラチウネ~』

2015年に、戦後70年記念として、彼の生涯を描いた日本映画が製作された。主演は唐沢寿明。ロケは9月13日から11月上旬までの約2か月にわたり、ポーランドで行なわれた。

予告編

関連記事

杉原千畝の編集履歴2015/12/31 21:22:16 版