ダイアウルフ
だいあうるふ
イヌ科のダイアウルフ
約180万年前~約一万年前までアメリカ大陸の草原に生息していたオオカミで、史上最大のオオカミであり史上最大のイヌ科の動物で腐肉食と考えられている
体長は1.5mで姿が現在のオオカミに近いが、体つきは大きくてどっしりとしていたとされる
生態については他の動物の死骸を漁っていたが、獲物がない場合はハイエナの様に狩りをしていたとされている
ニンジャスレイヤーのダイアウルフ
「返事が長い!キビキビと答えろ!無駄なアッピールは要らん!」
人物
登場エピソードは第3部「ダークサイド・オブ・ザ・ムーン」。
暗黒経済組織アマクダリ・セクト所属のハーヴェスター配下の女ニンジャ。
ニンジャ化する以前は湾岸警備隊の女軍曹であり、その頃から男勝りの活躍を見せていた。
厳格な実力主義の世界の中でしばしば人間を殺すシビアな生き方に奥ゆかしい幸せを見いだしていたのだが、女であることから昇格できず、最終的に部隊内で裏切りに遭ってしまう。そのまま不名誉な死を迎えようとしたその時に、オオカミ・クランのニンジャソウルに憑依され、ニンジャとして覚醒する。
軍隊上がりを思わせる冷徹なハスキーボイスで、海兵隊風の言動が特徴。
部下のリマーカブルやベアハンターに鉄拳制裁を加えては規律と上下関係を叩きこむ姿がドエム・クランのヘッズに非常に好評で、一躍人気キャラとなった。
ニンジャネームの『ダイアウルフ』(Dire Wolf)とは「恐ろしい狼」の意味で、一万年以上前の氷河期に北米に生息し絶滅した史上最大のオオカミのこと。しかし直接の元ネタは『ダンジョンズ&ドラゴンズ』に登場する同名の敵キャラクターとの説もある。
「ダイヤモンドの狼」ではないので、間違ってダイヤウルフと書くとケジメ案件である。
任務のためにドサンコ・ウェイストランドを訪れた際、自我科患者急増事件の調査をしていたナンシーとニンジャスレイヤーらと遭遇し、死闘を繰り広げる。
フロントミッション5thに登場するヴァンツァー
テロ組織グリムニルで運用される規格外のS型デバイス専用WAP。ラスボス。