概要
江戸時代の妖怪絵巻にある妖怪。一頭身の肉の塊のような姿で描かれる。ぬっぺっぽうと呼ばれることもあり、のっぺらぼうの一種または原型ともされる。妖怪絵巻では妖怪の絵と名前だけしか記述がないため、謎が多い妖怪。
のっぺらぼうとの区別はのっぺらぼうが目や鼻が全く無いものであるが、ぬっぺふほふは肉によって顔体の区別がつかないものとされている。顔っぽく見えているのも全て肉のシワともされる。
文化時代の随筆『一宵話』では類似した妖怪「封(ほう)」が登場し、この肉を食べると多力を得ることができたとあり、「地獄先生ぬ~べ~」では肉を食べると超人的な力を発揮できるが、肉を手に入れてから帰るのは容易くないという妖怪として登場した。