ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スカルサーペントの編集履歴

2016-07-18 11:59:20 バージョン

スカルサーペント

すかるさーぺんと

スカルサーペントとは、『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するモンスターである。

概要

初登場は『ドラゴンクエスト5』。蛇をガイコツにようにしたモンスター。

集団で現れる上に、仲間を呼んでくる。ただし、それほど強くはないので、ブーメランなどといった複数攻撃できる武器があれば対処するのは容易である。

しかし複数攻撃武器が無かったり、レベルが低かったりすると次々と仲間を呼ばれてハマる可能性がある。ちなみに、バラバラになっても動き続けることができる。


また、ドラゴンクエストモンスターズ2にも登場。

ゾンビ系に分類され、ゾンビ系と水系のモンスターを配合することで生まれる。

簡単に作れる割に能力の伸びがそこそこ良く、ザキうけながしなどを覚えるため結構役に立つモンスター。

これを系統としてスカルゴンを生み出すことができるが、ぶっちゃけスカルゴンは能力の伸びが低いため、あまりオススメできない。


ENIXベストムックライブラリーの攻略本によると、スカルサーペントは「弱そうな外見にだまされるな!」と見た目に対する強さを評価しているのに対し、スカルゴンは「ルックスはいかにも強そうだが・・・」と正反対の評価がされているのが面白い。


なんと、「ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2」にも登場。

ランクDのモンスターで、HP、素早さが高く、MP、賢さが低いステータスとなっている。

はたまた同作品に出るスカルゴンに比べるとムラの少ないバランスのいいステータスである。

逆に言えばやや器用貧乏気味。


野生のものは主に海岸などに群がって出現し、ザキを唱えてくる。

さらにデスファレーナと一緒に登場し、こっちもザキを唱えてくるのであまり戦いを長引かせるのは禁物。

所持スキルは「アッパー」。スクルトやバイキルトなどを覚えるのでサポート役に向いている。

ヒャドブレイク特性も持っているので、ダースウルフェンを使った配合ならヒャド系を覚えさせてもいいかもしれない。あとはかしこさアップで穴を無くすといいだろう。


ドラゴンクエストモンスターズ2イルとルカの不思議なふしぎな鍵」(イルルカ)では「マンモデウスの中」にて胃液を浴びたとさかへびがこれに変身するというショッキングな光景を見ることができる。


スカルサーペント系のモンスター

カパーラナーガ

集団で登場する上に、凍りつく息を吐いてくる紫色のスカルサーペント。

SFCでも危険だったが、リメイク版ではHPや素早さのステータスが上がっておりさらに危険。

登場する期間がかなり限られているため、もし見逃した場合はすごろく場で出会うしかない。


ちなみに、カパーラとは頭蓋骨のことである。

聞きなれない単語と体の色が相まって、マイナーなモンスターではあるが妙に印象に残りやすい。


関連タグ

ドラゴンクエスト ドラクエ ガイコツ DQ5

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました