ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

近鉄7000系の編集履歴

2016-10-10 01:07:04 バージョン

近鉄7000系

きんてつななせんけい

近鉄けいはんな線のサードレール式電車。ここでは7020系についても解説する。

概要

7000系は近鉄奈良線のバイパス機能を担う近鉄東大阪線(現けいはんな線)の開業(1986年)に伴い、同線を建設していた東大阪生駒電鉄が1984年に開発した車両。


7020系はけいはんな線延伸(2006年)に伴う運用増分として2004~2005年にかけて製造されたもので、7000系とほぼ同形状の車体を採用しつつ当時並行して製造されていたシリーズ21の設計思想が取り入れられた。


大阪市営地下鉄中央線に乗り入れるため、集電方式はサードレール(第3軌条)となっており、パンタグラフは装備していない。


VVVF制御の6両編成(3M3T)で、車体色はクリーム色にオレンジと水色の帯である。行き先表示機は前面・側面とも3色LED(7000系については登場時は方向幕であったが、改修工事により変更)。車内はシリーズ21やそれに準じた内装更新車とほぼ同等だが、ドア開閉チャイムや車内表示機の表示内容は他路線とは異なり、大阪市営地下鉄のものに準じている。運転台は近鉄線内のワンマン運転に対応している。最高速度は95km/h。


7000系6両編成9本、7020系6両編成4本、合計13本が東生駒車庫に配置されている。定期検査は近鉄大阪線の五位堂研修車庫で行っており、その際は3両ずつ電動貨車によるプッシュプルで配給される。


性能

編成
  • 7000系 6両編成9本(54両)
  • 7020系 6両編成4本(24両)
営業最高速度近鉄線内:95km/h 地下鉄線内:70km/h
設計最高速度100km/h
起動加速度3.0km/h/s
減速度3.5km/h/s(常用最大)・4.5km/h/s(非常)
全長先頭車18,900mm・中間車18,700mm
全幅2,900mm
全高3,745mm
車体材質普通鋼
軌間1,435mm
電気方式直流750V(第三軌条方式)
主電動機三相かご形交流誘導電動機(出力140kw)
駆動装置WN駆動
歯車比103:14=7.36
制御装置
台車KD-92
制動方式回生ブレーキ併用全電気指令式電磁直通ブレーキ
保安装置WS-ATC デッドマン装置
製造メーカー近畿車輛

関連

地下鉄 近畿日本鉄道近鉄 けいはんな線 第3軌条 7000系

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました