ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ディンヘイロサウルスの編集履歴

2016-12-08 17:47:41 バージョン

ディンヘイロサウルス

でぃんへいろさうるす

中生代ジュラ紀後期にポルトガルに棲息していた大型の植物食恐竜である。

データ

名前は「ポルト・ディニェイロのトカゲ」を意味する。全長25mほどにもなる大型の植物食恐竜である。


概要

化石ポルトガル中西部、ロウリンニャのポルト・ディニェイロにあるカマーダス・デ・アルコバッサ累層のジュラ紀後期の地層から見つかった。ディンヘイロサウルスの化石は1987年から続いた発掘調査により1992年に発見され、ボナパルテとMateusにより1999年に記載された。 この化石は初め、既に記載されていて、類似点が見て取れる同時代の属であるロウリンハサウルスのものであるとされた。後の分析により別の種類の竜脚類のものであることが明らかになり、ディンヘイロサウルスとして記載された。この2つの属はその後もしばらくシノニムであるとみなされることがあったが、両者の化石へのさらなる解釈によりこれらが互いに独立の属であることは疑いないものになっている。 タイプ種はD. lourinhanensisで、ロウリンニャ(Lourinhã)の町にちなんで命名された。


関連タグ

恐竜 竜脚類 ディプロドクス

スーパーサウルス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました