ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

辟邪(MS)の編集履歴

2017-01-25 02:39:31 バージョン

辟邪(MS)

へきじゃ

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場するMSである。

概要

テイワズがこれまで開発した百錬百里の開発データを元に、後継機として誕生した機体である。同時期に開発された獅電と同様に構成金属の錬成から設計、組み立てまで純テイワズ製である。ただし、獅電が量産に適した設計であるのに対して、こちらは機体性能に注力して開発に時間を掛けており、テスト機でデータ収集を行っている段階である。


百錬の高出力と百里の高機動性を両立がコンセプトだが、ヒューマンデブリの拡大に起因する阿頼耶識システム搭載機との戦闘を想定して、操縦性も癖がなく扱いやすい仕様になっている。両肩と背部、両足に備えたスラスターを展開することで突撃形態となる。百里と比べて旋回性能が高く、パイロットや状況に合わせた戦闘スタイルをとることができる。


機体データ

型式番号STH-20
全長18.3m
本体重量32.9t
動力源エイハブ・リアクター
使用フレームテイワズ・フレーム
武装
  • バヨネットライフル
  • トビクチブレード
  • 両腕部ブレード
主なパイロット

武装

バヨネットライフル

本機の専用装備として同時開発されたライフル。銃口の下にブレードが装備されており、近接戦闘もこなすことができる。


トビクチブレード

バヨネットライフルと同様に本機の専用装備。高い機動性を活かす戦闘に適した形状を模索した結果、切っ先が湾曲している。


両腕部ブレード

文字通り両腕に内蔵された小型ブレード。攻撃以外にも、バヨネットライフルと接続することで命中率を上げる上に格納された状態でも斬撃への防御に使える。


関連タグ

テイワズ 百錬 百里

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました