シュレッダーの本名である沢木御六(サワキ・オロク、1987年版のみ)を、オカマ口調キャラであるクランゲがこう呼ぶことから定着した呼び名。真島の兄さんの「桐生ちゃん」に近いものがある。
地上波で放送された1987年版ミュータントタートルズで定着した。ビデオ版及びBS版では普通にシュレッダーと呼ばれていた。
「いつかたこ焼きにして渋谷で売ってやる」「オーノーなんてこったい!」「マンモスラッキー☆」など、名(迷)台詞が多いのも地上波版である。
そんなサワキちゃんだが、一応上司であるクランゲに対してタメ口な上に、「ゆでだこ」「タコツボ」「たこ焼き」など、基本的にタコ呼ばわりする。タートルズからは鉄板頭とも呼ばれる。気の強い母がおり、彼女には頭が上がらない。
スプリンターが彼を「忍者として最高の能力を持っている」と評する通り、初期はタートルズを圧倒する強さを発揮していた。
話が進むにつれてドジな役回りになっても、軍のコンピューターや警察の極秘プログラムをいとも簡単にハッキングしたりと、何気にとんでもないことを平然とやってのけている。