ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トゥリアサウルスの編集履歴

2017-05-24 08:10:18 バージョン

トゥリアサウルス

とぅりあさうるす

ジュラ紀後期のスペインに棲息していた竜脚類の一種である。

データ

名前は「テルエル(スペインの地名)のトカゲ」を意味する。全長30m、体重40tほどにもなる大型の植物食恐竜である。


概要

トゥリアサウルスはヨーロッパで発見された恐竜としては最大のサイズを誇る。全長はおよそ30m以上あり、体重は40t以上もある。これは成体のゾウを6、7頭あわせたのと同じ重さである。トゥリアサウルスの歯根が長く、歯の形はハート型であった。の特徴から、同じ竜脚類の中でもディプロドクスブラキオサウルス等とは異なる恐竜であるとされている。この恐竜は恐らく現代のゾウのようにゆっくりと歩いたであろう。また、かつて、竜脚類というのは第二の尻尾の部分に持つと考えられていたが、現在ではそれは脊髄が拡大したものであるとされている。


関連タグ

恐竜 竜脚類

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました