ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メイドロボの編集履歴

2011-03-29 23:06:12 バージョン

メイドロボ

主にゲーム「ToHeart」シリーズに登場するアンドロイド”メイドロボ”シリーズに関連するイラストに付けられるタグ。

pixivでは、主に「ToHeart2」のHMX-17シリーズに、このタグが付けられていることが多い。

また「ToHeart」シリーズ以外の作品の女性型お手伝いロボや、オリジナル女の子ロボにもこのタグが付けられることがある。


ToHeartシリーズのメイドロボ

メイド3姉妹
オーバーホール

Leaf(アクアプラス)のゲームソフト、「ToHeart」シリーズに登場するお手伝いアンドロイド。

主にHMX-17シリーズに、このタグが付けられていることが多い。

何れも来栖川エレクトロニクス製。開発主任は、長瀬源五郎

形式番号の”HM”は”HomeMaid(ホームメイド)”の頭文字から取っている。

(作品によっては、”HumanMaiden(ヒューマンメイデン)”か”HelperMeiden(ヘルパーメイデン)”の略称も)


彼女たちメイドロボの登場で、後年の「ToHeart」タイプのギャルゲーや漫画作品に多大な影響を与えている。


なお、メイドロボは「ToHeart」以前にも登場しており、椎名高志の「(有) 椎名百貨店」に収録された「電化製品に乾杯!」にも既に女性型メイドロボが登場している。そのミソッカス90Fは耳のアンテナ、ドジっ娘などという点がマルチと酷似しており、後に椎名高志自身によってもネタにされている。


メイドロボシリーズ一覧

※事典内リンクが付いているキャラは、それぞれの項目を参照。


  • HMX-11 フィール

アニメ「To Heart 〜Remember my Memories〜」に登場。感情を持たせるための試験機として作られるが、ソフトウェアが重すぎて起動せず。研究者の一人がフィール用の感情プログラムを作っていたが、事故死により、計画は中断された。容姿は「」の登場人物の一人に酷使。


お座りマルチ

実験的に感情回路を搭載したメイドロボ。


お座りセリオ【リクエスト】

感情回路はないが、衛星受信機能を搭載したメイドロボ。


  • HMX-14 ピース

携帯端末「P/ECE」のミニゲーム「おでかけマルチ」に登場。来栖川エレクトロニクス次世代メイドロボの試作機。【12型(マルチ)よりも女の子らしく、13型(セリオ)よりも高性能に】をコンセプトに開発された。メイドロボチャレンジ決勝戦でマルチB型と対決する。


記念絵は敢えて普通の絵をw

人を愛する心を備わった”ダイナミック・インテリジェンス・アーキテクチャー”という回路を搭載したメイドロボ。


Sunday♪

「ToHeart2」本編では、スペアボディのクマ吉(熊のぬいぐるみ)の姿で登場。


シルファ壁紙:ブログ30,000アクセス記念

メイドロボでありながら、何故か対人恐怖症。ろれつが回らない言葉使いも特徴的。



関連タグ

ロボット アンドロイド 人工知能

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました