ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バーチャル親分と四天王の編集履歴

2018-04-21 10:50:54 バージョン

バーチャル親分と四天王

ばーちゃるおやぶんとしてんのう

キズナアイ、ミライアカリ、輝夜月、バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん、電脳少女YouTuberシロが描かれたイラストに付けられるタグ。

概要

キズナアイミライアカリ輝夜月バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん電脳少女YouTuberシロが描かれたイラストに付けられるタグ。

2017年12月頃からブームに火が点いたバーチャルYouTuber業界だが、そのブームの立役者として見做されているのが上述の5人である。中でも、最もキャリアが長く登録者数も多いキズナアイを親分とし、他の4人を四天王と位置付けている。

pixiv以外では、五大老や常任理事国などの呼称もある。


実際、この5人は、無数に存在するVtuberの中でも屈指のYouTube登録者数を誇っている。ただ注意しておきたいのは、これらの呼び名は必ずしも「登録者数上位5人」という定義によるものではない(事実、2018年4月現在においては、猫宮ひなたの登録者数がのじゃおじの登録者数をわずかに上回っている)。これらの呼び名は、業界の爆発的ブームにこの5人が大きく貢献したというファンたちの認識に基づく名誉称号と言ってよい。したがって、新たに台頭してくるVtuberがこの5人の登録者数を上回ることがあったとしても、その度に称号を冠されるメンバーが入れ替わるということはおそらくない。


そして何より、こうした称号はあくまでファンの間で自然発生的に付けられたものであって、Vtuber本人たちが正式な肩書として名乗ったことはない

なので、該当するVtuberたちに無理にこれらの称号を名乗らせたり意識させたりすることは、ファンとしてはご法度であることを心に留めておきたい。



関連タグ

バーチャルYouTuber

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました