ゴールドン&シルバックス
こがねいろのたぬきといぶしぎんのきつね
説明文
とあるわく星の小島おく地に巣くうという
2体のフレンズコンビだ!ナワバリいしきが
強く、しん入者を見つけるとひょう変し
見さかいなくおそって来る、けもののモンスターズだ!
概要
星のカービィ3から再登場したポン&コンの強化系である、黄金色のタヌキ「ゴールドン」といぶし銀のキツネ「シルバックス」のボスキャラコンビ。
「遥か、きらめきの勇者たち」のステージ「小惑星マリーン」でジャマハートを追いかけていたカービィたちの前に立ちふさがる。敵に操られていただけのポン&コンと違い、こちらはナワバリ意識の強さ故に素の状態で襲ってくる。
強化系だけあって素早さが大幅に上がっただけでなく、開始早々爆弾を2個も落としたり、何度も猛ダッシュで駆け抜けてきたりとポン&コン以上に侮れない。
しかし、彼らの本気は第二段階になったとき。
咆哮でカービィたちやステージの足場を吹き飛ばし、中央に5階建ての塔が出現し、マップがさらに広くなる。
この状態になると2匹は更に猛ダッシュで何度も突っ込んできたり、入った入り口の反対側の門に爆弾を仕掛け、自分らは別のところから飛び出てきたりとさらに翻弄してくる。また、連れている子狐や子狸もさらに素早くなっており、マップの広さも相まってかなりの強敵となっている。
倒すとポン&コン同様、先にやられた相方もろとも吹き飛んで跳ね回り、互いに頭からごっつんこしてKOとなる。
余談
冒頭の説明文を見れば分かるようになんか既視感ある単語がちらほら見られる。
彼らが動物であったりフレンズ能力を使う今作であるから単なる偶然かもしれないが、ポン&コン自体がネタキャラだったり、前例があったりする上、さらには熊崎ディレクターが自身のブログで元ネタに度々触れたりもしているためもしかしたら…。
ちなみに「小惑星マリーン」のステージ曲は『星のカービィ3』のとある曲のアレンジ。『3』つながりということだろうか。