ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

死体ごっこの編集履歴

2018-08-01 20:40:42 バージョン

死体ごっこ

したいごっこ

「死んだふり」のこと

概要

元ネタはクレヨンしんちゃんの主人公野原しんのすけが考案した一人ごっこ遊び

原作やアニメ初期ではしょっちゅうこの遊びをしては、何も知らない人を驚かせたり身内に呆れられている。

また、身体の周りをチョークの線で囲む「事故現場ごっこ」、冬限定バージョンの「行き倒れごっこ」、溺れたふりをして水面に浮かぶ「水死体ごっこ」など、何気にバリエーションが豊富。

現在は時代の流れによってモラル的な問題も出てきたり原作者の臼井儀人が命を落とした件も相まってか、しんのすけがこの遊びをする姿は見られなくなった。


現実でもSNSにこのごっこ遊びをした写真がアップされるなど、ちょっとしたブームを引き起こした事がある。


関連タグ

死体 ごっこ遊び 死んだふり

クレヨンしんちゃん 野原しんのすけ

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました