ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジオ使いのキャラ

共通点は少ないが、強いて言うならペルソナ4以降は不良、ないし近いイメージのキャラがジオ使いであることが多い。

ポリデュークス真田明彦ペルソナ3

ペルソナ3に出てくるキャラクター。電撃耐性・氷結弱点で電撃技とステータス変化が中心。

ネメシス天田乾ペルソナ3

ペルソナ3に出てくるキャラクター。光属性耐性・闇属性弱点で電撃・ハマ系・回復などスキルが幅広い。

イザナギ主人公(鳴上悠)ペルソナ4

ペルソナ4の主人公とその初期ペルソナ。電撃耐性・闇無効・疾風弱点。

本来主人公は「ワイルド」であり様々なペルソナを使いこなせるが、演出の関係上アニメ版ではイザナギ中心となり、またシステムの関係上P4UPQでは常にイザナギを宿した状態になる。

愛称が番長である、プレイヤーの選択次第では6股ジゴロになれるなど一応不良要素がある。

タケミカヅチ巽完二ペルソナ4

ペルソナ4に出てくるキャラクター。電撃耐性・疾風弱点で物理攻撃特化(ジオ系もある程度は使える)。

完二は絵に描いたような不良である(内面はとても繊細で優しく、子供に慕われているが)。

キャプテン・キッド坂本竜司ペルソナ5

ペルソナ5に登場するキャラクター。電撃耐性・疾風弱点で物理攻撃特化(ジオ系もある程度は使える)。

竜司は渋谷にたむろするヤンキー(完二同様、元陸上部エースであり仲間想い・母親想いなどフォローはある)。また、完二やタケミカヅチとはガイコツという共通のモチーフを持つ。

他にもありましたら追記お願いします。

関連記事