ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ワカメ影の編集履歴

2018-09-30 13:05:34 バージョン

ワカメ影

わかめかげ

ワカメ影とは、アニメーションの作画手法の一種に付けられた俗称である。

概要

1980年代、山下将仁氏らによって確立。


主にロボットアニメSFアニメでの金属光沢の表現において、BL影がワカメのようにうねる描き方からこう呼ばれるようになった。だけでなくハイライトや光エフェクトに同様の手法が使われることもある。


2000年代以降はあまり見られなくなったが、2Dアニメでしかその魅力を100%引き出せない表現であることや、醸し出す独特の色気と力強さで今なお人気を誇る。


関連タグ

ロボットアニメ エフェクト 陰影

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました