スカルサーペントとは、ドラゴンクエストシリーズに登場するモンスターである。
概要
ドラゴンクエスト5から初登場。
蛇をガイコツにようにしたモンスター。
集団で現れる上に、仲間を呼んでくる。
ただし、それほど強くはないので、ブーメランなどといった複数攻撃できる武器があれば対処するのは容易である。
しかし複数攻撃武器が無かったり、レベルが低かったりすると次々と仲間を呼ばれてハマる可能性がある。
ちなみに、バラバラになっても動き続けることができる。
また、ドラゴンクエストモンスターズ2にも登場。
ゾンビ系に分類され、ゾンビ系と水系のモンスターを配合することで生まれる。
簡単に作れる割に能力がそこそこ良く、ザキやうけながしなどを覚えるため結構役に立つモンスター。
これを系統としてスカルゴンを生み出すことができるが、ぶっちゃけスカルゴンはこいつより能力が低いため、あまりオススメできない。
ENIXベストムックライブラリーの攻略本によると、スカルサーペントは「弱そうな外見にだまされるな!」と見た目に対する強さを評価しているのに対し、スカルゴンは「ルックスはいかにも強そうだが・・・」と正反対の評価がされているのが面白い。
なんと、「ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2」にも登場。
ランクDのモンスターで、HP、素早さが高く、MP、賢さが低いステータスとなっている。はたまた同作品に出るスカルゴンに比べるとムラの少ないバランスのいいステータスである。逆に言えばやや器用貧乏気味。
野生のものは主に海岸などに群がって出現し、ザキを唱えてくる。さらにデスファレーナと一緒に登場し、こいつもザキを唱えてくるのであまり戦いを長引かせるのは禁物。
所持スキルは「アッパー」。スクルトやバイキルトなどを覚えるのでサポート役に向いている。
ヒャドブレイク特性も持っているので、ダースウルフェンを使った配合ならヒャド系を覚えさせてもいいかもしれない。あとはかしこさアップで穴を無くすといいだろう。
スカルサーペント系のモンスター
カパーラナーガ
集団で登場する上に、凍りつく息を吐いてくる紫色のスカルサーペント。
SFCでも危険だったが、リメイク版ではHPや素早さのステータスが上がっておりさらに危険。
登場する期間がかなり限られているため、
もし見逃した場合はすごろく場で出会うしかない。
ちなみに、カパーラとは頭蓋骨のことである。
聞きなれない単語と体の色が相まって、マイナーなモンスターの名前を挙げていると何故かよく出てくるモンスターの一つ。