ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
の編集履歴2018/10/28 06:02:50 版
編集内容:細部の編集

古代中世処刑方法。西洋式(ローマ式)と東洋式の2種類に大別される。

どちらも、概ね十字・X字・T字などの形状の拘束架に手足を固定した受刑者に、そのまま晒す(ローマ式)・槍で刺す(日本式)・火炙り・等などを行う処刑方法。

主に、上記の倣いから十字架X字架キ字架等に人物を拘束させた状態を描いたイラストに「磔」タグが付与される。刑罰・処刑などを描いたものと、SMのような死やグロを扱わない恥辱系のもの、の2種類があるようだ。

西洋式(ローマ式)磔刑は受刑者の両手足首を拘束架にで打ちつけ、そのまま長時間晒して呼吸困難と飢餓衰亡による死をもたらす。(例:キリストの磔刑)拘束架の形状は十字架型がよく知られるが、T字架・X字架(聖アンデレ十字)など多彩で、T字架が多い。晒し刑の意義が強く、腕や足を捩った不自然・関節負荷の大きい状態で拘束する等のバリエーションがある。絶命までの苦痛が大きく、受刑者を苦しませないためにが振舞われたり、足の骨を叩き折られて絶命までの時間を短縮するケースもあった。

日本では、釘を用いず拘束架にで縛り、両脇腹から反対側の肩先にむけて槍で貫通させる刺殺刑が戦国期~江戸時代に定着。江戸時代には主人殺しなどの一部の凶悪犯に用いられた。胴体部を左右の脇腹から交互に刺し貫くので、一種の串刺し刑に近い。ローマ式磔刑が釘以外に出血が皆無なのに比べ、などの内臓が露出し凄惨な状態となる。男性用はキ字架・女性用は十字架と拘束架の形状を使い分ける。女性をキ字架などに大の字開脚状態で磔にするイラストは多い。上記のことから日本風の磔を描くイラストにはグロ描写を避けるため、執行前の状態に留めた画もある。

手足の骨などをメッタ打ちにして生体粉砕し、車輪に括りつける「車輪刑」も磔刑の亜種と考えられる。

本来「磔」の字は手足を伸ばして拘束した人体を切る・削ぐ・刺すなどの行為をさす。

中国蒙古などにおける磔刑には、そうした本来の字意に沿った、「突き」に限らない多彩な人体損傷があった(それらについて詳細を述べることは本項目の趣旨からやや外れる)。

そうした背景から、磔状態から切断など更に猟奇性の強いものに移行するイラストもある。

SM系列としては、主に対象者を拘束・晒しにすることによる恥辱・羞恥を主眼とし、最近では金属製の枷や皮ベルトなどで固定することもある。

関連イラスト

センシティブな作品

関連記事

の編集履歴2018/10/28 06:02:50 版
編集内容:細部の編集
の編集履歴2018/10/28 06:02:50 版