ジャイアントパンダ(けものフレンズ)
じゃいあんとぱんだ
概要
CV:広橋涼(NEXONアプリ版)/前田佳織里(2期アニメ版)
ネコ目クマ科ジャイアントパンダ属ジャイアントパンダのフレンズ。
元の動物の意匠の白黒を、セーラー服のデザインで踏襲している。
また、元の動物の尻尾は白いが、フレンズ化に伴い黒くなっている。これは過去にパンダが日本に初めてやって来た時、背後からの姿を撮影した写真がなかった為に憶測で尻尾の色をイメージされてしまった事が由来になっていると思われる。
実際、パンダをモチーフにした商品やキャラクターの中には尻尾が黒くデザインされている事も多々あり、中にはカラーリングのバランスが理由で意図的に尻尾を黒くデザインしているというケースもある。
竹は非常食でメインじゃないです!
こう見えて、ジャパリパークの「核弾頭」って呼ばれてます。
怒るとヤバヤバなんです。ヤバイですよー、ホントですよー、ぐぅ……ふはっ!?
あ、はい、どこでも寝れます。
やりたい事をやりたい時にやるマイペースな性格で、どこでも寝られる。ケガをした仲間を気遣える優しさも併せ持つ。
ジャイアントパンダの名に似合わず体格は小柄だが、「ジャパリパークの核弾頭」と呼ばれる程に戦闘能力が高い(ただしゲームでの性能は回復担当で直接攻撃する事はない)。しかし、キャラクタークエストにてかくれんぼで木を薙ぎ倒して探すと言う異名に相応しく、隠れる側にとってはホラーな場面がある。
また、竹は本人曰く非常食で主食ではないらしい(フレンズ化によりジャパまんが主食になったのかもしれない)。
元祖パンダの名を冠するレッサーパンダからはパンダの名前を奪われたとして一方的にライバル視されているが、当の本人はそれに気付いていない。
ゲーム内ではレアリティ☆3のピュア属性で、攻撃タイプは回復型。
グループはパワフルっ娘連合に所属する。
所有スキルは15秒間3秒毎に味方全体のHPが攻撃力の30%分回復する「大熊猫的癒しの光」。
2話に登場。
性格は他媒体同様にどこでも寝られるマイペースなのんびり屋さん。怒らせるとヤバイという点も共通している。
そんなマイペース過ぎる自分と仲良くしてくれるレッサーパンダの事を誰よりも大切に思っている。
アヅアエンの竹林の中にある平たい岩の上で眠っており、そこに通りかかったキュルル達に起こされてスケッチブックに描かれた光景の場所を訪ねられるが、道を教える途中でまたも眠りこけてしまう。
その後、レッサーパンダがキュルル達を連れて行った後に再び目を覚まし、一行が目的の場所である公園に到着してから少しした後に合流。
みんなで修理した遊具で遊ぶも、そこへ突然現れたセルリアンの群れが遊具を破壊してしまう。
これに激昂したジャイアントパンダは、全て小型だったとは言えたった一人でセルリアンの群れを全滅させるという一騎当千の強さを見せつける……が、一通り暴れた後はそのまま地面で眠ってしまった。
その後、モノレールに乗るキュルル達の旅立ちをレッサーパンダと一緒に見送った。
第8話にてモブフレンズの一人として登場。
ユニットとして実装されているが、現時点でストーリーには絡んでいない。
レアリティ☆1で、動物グループは赤。
得意地形は森林・昼、苦手地形は雪原。
所有わざは相手に中ダメージを与える「バンブーイーター」。