ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

CV:石川由依


アニメ『けものフレンズ2』における主人公。本作初登場で、アプリ版にも登場していない。

ある日、廃墟と化していた謎の施設の中にあるカプセルのような物の中で目を覚まし、ジャパリパークを宛てもなくさまよっていた所をカラカルと出会う。

自分の帰るべき「家」を曖昧ながら覚えているようで、サーバルとカラカルと共に「おうち」を探すための旅に出る。


人物編集

服装は黒インナーの上から青いベストジャケットに、裾を折り曲げて足首部分を露出させた白ベルトの付いた淡いグレーの長ズボンといった出で立ち。

また、パークガイドが被るものとはまた異なるデザインの帽子にショルダーバッグ、スケッチブックといった物を身に付けている。

瞳の色は深い青だが、よく見ると中心部分にそれぞれ異なる色が灯っており(右目がピンク、左目が青)、オッドアイのそれに近いものとなっている。


前作の主人公であるかばん同様に一人称は「ぼく」で、さらにこちらは髪が前者よりも短く、服装も相まってボーイッシュな印象が強め。また、帽子が取れると頭頂部にアホ毛(スタッフ曰く『ヘタ』)があり、短く見える髪も後ろで束ねている。

性別については現時点において一切言及されておらず、当初のかばんのように性別不明扱いとなっている。


初対面の相手にはさん付けで呼ぶもののあまり敬語は使わず、割とフランクな口調で話している。また、サーバルやカラカルの事も初めから「ちゃん」や「さん」を付けずに名前を呼んでいる。

かばんに対しては常に敬語で話しをする(動物とヒトの違いを意識している?)。

絵がとても上手く、見た光景をスケッチブックにかなり鮮明なものとして描写できる。


性格に関しては後述のように子供とされているからか癇癪を起こしやすいといった悪い意味での幼さが目立つが、これはキュルルが「ホモ・ルーデンス(遊ぶ人)」(20世紀の歴史学者・ホイジンガの著書で、人間の本質を“遊び”にあるとする考え方)でもあり(※)、おうちの外で他者との関わり方を学んでいく発展途上型の主人公だからとも捉えられ、他者との関わり方に(かばんと比べると)トゲが立ちやすいのも人格形成が未だ構築途中である事が理由と思われる。

(作中においても話を重ねるにつれ自己表現や他者を慮れるようになるなど、徐々に成長していくように描かれている)

※アニメ!アニメ!のインタビューより(外部リンク)


コミカライズではサーバル・カラカルよりも頭一つ身長が下がり『子供らしさ』が強調され(相対的にサーバル達が年長者となることもあって)アニメ本編における描写不足を補完したキャラクター・デザインになっている。


キュルルの謎編集

正体について編集

公式では「ヒトの子供」と表記されているのでヒトもしくはそれに準ずる存在である事はほぼ確定かと思われる。実際、作中でもサーバルが過去に珍しいフレンズ=ヒトと旅をしていた事に言及したカラカルがキュルルを見て「この子もヒトなんじゃない?」と発言しているので、その可能性は高い。

しかし、眠っていたカプセルのような物の中にはキューブ状のサンドスターと思われる発光体が敷き詰められており、普通の人間とは何かが異なる存在ではないかという推測もある。


さらに、近日行われたコトダマンとのコラボにおいて、ゲーム内におけるコラボワードのなかに「いりょうしせつ(医療施設)」というシリーズの世界観と照らし合わせるとあまりにも不自然な言葉が確認されており、キュルルが眠っていた謎の施設と何かしらの関連性を匂わせている。


この他、視聴者の間では

  • 髪の配色が過去シリーズにも登場したカコに似ている→前作の主人公のようにパーク関係者のヒトの一部からフレンズ化した存在
  • 過去の時代に生きていたが何らかの理由でサンドスターを敷き詰めたカプセルでコールドスリープ状態になっていたヒト(サンドスターの「食べ物の賞味期限を延ばす」、すなわち劣化を遅らせる効果の応用)
  • 人工的に生み出されたヒトのフレンズ
  • ヒトから輝きを奪って生まれたフレンズ型のセルリアン
  • 瞳の色がどこか機械的、チーターに吹っ飛ばされた時硬い音がした→ヒトを模したロボット

……等々、様々な憶測が流れている。


スケッチブックについて編集

キュルルが眠っていたカプセルのような物の中には、ショルダーバッグ以外にスケッチブックが置かれていた。

目覚めた時には既に何ページか絵が描かれており、この絵を頼りにパーク内を旅する事になるが、いつ描かれた絵なのかは不明。中にはこれからキュルル達が出会うフレンズ達がピンポイントで描かれている事もあり(中には姿がぼかされているフレンズもいる)、これは過去に同様の体験をしていたのを目覚めてから再び体験しているのではないかと推測されている。

とあるページだけは破られて失われており、これが何を意味するのかは謎に包まれている。


関連イラスト編集

キュルル無題

キュルルちゃんとサーカラ



アニメ10話以降の動向など(ネタバレ注意!)編集































夜の森の中でカンザシフウチョウカタカケフウチョウの二人に出会ったキュルルは、「なぜお家に帰りたいのか」「お家に帰ったところでどうなる」という問いかけをされた際にあまり思い出せないと返した所、「果たして本当にそうか?」「元々そんなもの無いのかもしれんぞ」「或いはあったが、消されたのかも」と意味深な言葉を突き付けられ困惑する。


一方、かばん達はパークのあちこちでフレンズの姿を模した強力なセルリアンが出現している事を聞き、とある一つの推測に基づいてキュルルからもらった絵に描かれた博士の部分を切り取ってセルリウムを注入するという実験を行う。

本来ならばここで切り取った紙の形をコピーしたセルリアンが発生するはずだが、そこから現れたのは博士の姿を模したセルリアンだった。

これらや6話でジャパリバスの形をコピーしたセルリアンが発生した事から、セルリアンの強さには物の形の他に「物に対する思い入れの強さ(≒かがやき)」も関係しているとかばんは推測。

同時に、キュルルの持つスケッチブックには特別に強い「思い入れ」があるがためにフレンズ型のセルリアンが発生している原因になっている事も示唆され、これから先の旅でキュルルがスケッチブックにフレンズの絵を描いていけば、セルリウムがそれを取り込んでフレンズ型の強力なセルリアンが大量発生する元凶になりかねないという残酷な事実が判明した。


そして同時期、キュルルはリョコウバトある一枚の絵を手渡した後、サーバルと口論の末に誤って海に落ちてしまう。

海底でなぜか再びフウチョウの二人と出会ったキュルルは何故絵を描いているのかを問われ、「みんなの事を好きだったから……だと思う」と答える。


そして、リョコウバトに渡した絵の中にあのアムールトラビーストがいた事も「あいつとも分かり合えると思ったのか?」と指摘された際、「分かり合えなかったとしても分かろうとするのは別にいい事だ」と返す。が、「確かにヒトのおかげでたすかったけものもいるが、ヒトが不用意に近づいた事で迷惑したけものもいるかもしれない」と含みのある言葉を返されると同時に、二人に促されて遠くで噴火を起こしている海底火山に目を向ける。


二人がまるで幽霊のように姿を消した後、意識を取り戻したキュルル。

博士に呼ばれてジャパリホテルへ向かっていたバンドウイルカカリフォルニアアシカが発見した事によって助かったキュルルは、二人からフレンズ型セルリアンの発生原因の真実を聞かされ、責任を感じるキュルルはサーバル達の制止も聞かずホテルの奥へ単身で駆け出す。


そして同時期、海底から現れた巨大な船の姿をしたセルリアンによってホテルの窓ガラスが破られ、リョコウバトが異変を察して部屋を飛び出した後、そこから漏れ出したセルリウムが部屋に残された絵を取り込んで大量のフレンズ型セルリアンを発生させるという最悪の事態が発生してしまう。


その後、博士達の呼びかけで集まったフレンズ達の奮戦やキュルルが原因となった絵を回収した事で一度はかばんと共に避難したキュルルだが、そこへ再びフウチョウの二人が現れて再び問いかける。

そこに現れたアムールトラビーストに何かを感じたのか、キュルルはかばんにホテルへ戻るよう頼み込む。そして、そのまま引き連れて行ったアムールトラが暴れ回ったのを皮切りにセルリアンも全滅し、フレンズ達も崩壊するホテルから脱出。


その後、自分の「おうち」がどこにあるのかを自分なりに考えたキュルルは、サーバルやカラカルがいる今この場所こそ自分の居場所だという答えに辿り着き、帰る必要がなくなった事で「おうち探し」を終わらせる。

その後は旅の目的が「自分がみんなの役に立てる事を見つけるための旅」になり、再びサーバル、カラカルの二人との冒険を再開するのであった。


結局、キュルルが何者なのかは劇中ではっきりと明かされる事はなかったが、その後イエイヌが過去にヒトからもらった手紙や絵を眺めるシーンにて「パークのおにいさんおねえさん」というタイトルの絵が現れ、そこにキュルルらしき人物の他にサーバルとカラカル、さらにイエイヌやパークの職員と思しき人物達が描かれている。

さらに、この絵はキュルルのスケッチブックの失われたページの破られた切り目を照らし合わせると、その絵と切り目が一致している事が分かる。


これらから察するに、キュルルは過去の時代に実在していたパークの来客(もしくはそのヒトをモデルにフレンズ化した存在)、あるいはパークの居住区に住んでいたイエイヌの家族(イエイヌのセリフにある「あのうちにいた人たち」)である可能性が示唆されている。

仮にそうであれば、女王事件やセーバルと四神が犠牲になった「セルリウムの噴火」と,度重なる不幸でジャパリパークが閉鎖になり、ミライさんの様にパークを出る事を選んだ者達とは違い、パークに残る事を選び、サンドスターのカプセルで眠りについた者達の一人がキュルルであり、眠っている間に記憶を失ったとも考えられる。

が、結局多くの謎を残したまま、アニメは幕を閉じる。


これからのシリーズ展開でキュルルの過去がどのように明かされていくのか、そしてそれにキュルルが気付くのか、今後に期待したい。

けものフレンズわーるどにおけるキュルルの正体編集

2019年6月7日より開催された公式イベント「けものフレンズわーるど」にて、キュルルの正体が明かされた。

吉崎氏の説明用ネームによると、キュルルの正体はNEXONアプリ時代の本編ラストからしばらく経った後、新たに出現した第二のセルリアンの女王によって生み出されたヒトコピー

つまり、セルリアンでもなければ、かばんの様な「ヒトのフレンズ」でもない、正真正銘のヒトである(9話冒頭のキュルルとダブルスフィアの会話が伏線となっている)。

…とはいえ、パラレルワールドに相当するかもしれないが、コミカライズ版「けものフレンズ2」の最終回での局面で、かばんがキュルルを内心で「限りなく純粋なヒト」とも推察してもいる。


そしてキュルルの元になったオリジナルこそ、「けものフレンズ2」12話のラストでイエイヌが見ていたスケッチに描かれていた、サーバルとカラカルの間にいるキュルルそっくりの少年である。

2000年前、家族旅行でジャパリパークを訪れていた少年が女王に取り込まれ、心だけをコピーされてしまう。

この時、助けようとした当時のサーバルキャットのフレンズも女王に取り込まれて「かがやき」を奪われ、後天性のビーストになってしまう。しかし、ビースト化したサーバルによって女王が倒され、少年も助かる(その後、サーバルは力尽きて元の動物に戻ってしまう)。


なお、ベースとなった少年は救出されてから家族と共に自分の「おうち」に帰っており、その後も何事もなく平穏に暮らしている。

また、この少年とキュルルはあくまで別人で、キュルル本人の性別に関してはわーるど内の設定でも語られていない。


倒された女王は結晶体となるも、その中ではコピーされた少年の心を元に少年のコピーが生み出され、人類が滅亡した2000年後の舞台となる1期アニメの時代から数年後に目覚めたのがキュルルである(けものフレンズ2、1話の冒頭)。


ただし、上記の設定はシリーズ中で表立って語られておらず、現時点ではあくまでコンセプトデザインとしての域を出ないので、これらやキュルルの正体がシリーズの正史として明確に存在するとは限らない。


コラボレーション編集

マビノギ編集

外部作品とのコラボという形ではあるが、ゲーム作品への出演は本作が初となる(ちなみに、同じくアニメ作品が初登場のかばんぱずるごっこに一応出演している)。

イベント期間中、キュルルになりきる事ができるアバターパーツが登場。

また、ラッキービーストが映し出す記録映像イベントでは、一時的にキュルルを操作してセルリアンと戦う。


テイルズウィーバー編集

キュルルの姿を模したリュックが「キュルルのみにちゅあかばん」として登場。

また、アーティファクトとしてキュルルが持っていたかばんも入手できる。


関連タグ編集

けものフレンズ けものフレンズ2

ヒト(けものフレンズ)

性別不明

スケッチブック

かばん(けものフレンズ):前作主人公

隊長(けものフレンズ):次回作主人公

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16244386

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました