ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:マメルイージ
編集内容:取り敢えず本編の内容書き込み完了

スレイダー(FE外伝)

すれいだー

SRPG「ファイアーエムブレム外伝」およびそのリメイク「ファイアーエムブレム Echoes」に登場する人物(画像右)。

クラス:(ソシアルナイト)→パラディン→(Gナイト) ※()内はEchoes

CV:河田吉正

概要

ソフィア王国の宰相ドゼーの腹心。ドゼー親衛隊長を務めており、その実力はソフィア解放軍からも恐れられている。

第1章の最終ステージ・ソフィア城で上司ドゼーと共にステージボスとして出現。どちらかが倒されるともう一方は撤退する。ドゼーは竜の盾を装備しており驚異的な防御力を誇るため、大抵のプレイヤーはスレイダーを倒して進めたことだろう。

ちなみにドゼーを先に倒すと、そのドゼーが替え玉である事を告げ、「いずれこの礼はたっぷりさせてもらう」と言い残し立ち去るが、その後音沙汰は無い。

Echoes

元がただのステージボスでありながら設定に大幅な肉付けが為され、立派な腐敗貴族に転身。

原作には無かった顎鬚を蓄え、こけた頬にギョロ目の悪人面と、外見も大幅に変更された。

貴族の身分を笠に着て横暴を働き、確固とした理想を持たず目先の利益でコロコロと態度を変える小悪党であり、清廉潔白なクレーベや誇り高いフェルナンと激しく対立していた。当のクレーベは歯牙にもかけていなかったようだが、スレイダーの立場の高さ故に実害を被り頭を悩ませている。

原作同様ドゼーの腹心で、セリカコンラートが住む離宮が放火・襲撃された事件の実行犯でもある。しかし態度は面従腹背であり、主従関係もこの襲撃事件を契機とした新しいものであることが語られている。

初登場は序章。辺境任務の際、ラムの村への案内と歓待を渋った幼少期の村人トリエフィを無礼討ちにしようとするがマイセンに阻まれて退散。しかしマイセン程の人物が辺境にいるという事実からセリカの存在に勘付き、その結果セリカはラムの村を離れなければいけなくなった。

次は原作同様第1章のソフィア城で戦うことになる。ドゼーとどちらかが倒されるともう一方が撤退する仕様はそのままだが、どちらが倒されても死ぬことはなく行方をくらます。

その後、森の村に住む魔道士兄妹の情報を手土産にリゲル帝国へ亡命。帝国軍に登用され、リゲル城を守る要塞の守将(恐らくは本来のボス・ミューラーに次ぐ副将格)に任じられる。要塞前まで進軍したソフィア解放軍の前に姿を現してからかうが、クレーベとアルムに己の器の小ささを責め立てられて逆上。城兵と共に襲いかかるが敗れ、屈辱を滲ませた絶叫と共に今度こそ息絶えた。

関連記事

編集者:マメルイージ
編集内容:取り敢えず本編の内容書き込み完了