ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「我々に協力すれば詳しい話をお聞かせしましょう 我々『エルディア復権派』に力を貸すなら」

概要

進撃の巨人』において、グリシャ・イェーガーの回想の中で登場した人物。

マーレ国内の収容区で暮らすエルディア人の一人で、反体制地下組織「エルディア復権派」の幹部。

グリシャを復権派に勧誘した人物であり、組織の中ではグリシャとその妻・ダイナを除いて唯一名前が判明しているメンバーである。

作中では

グリシャが18歳の頃、彼が父親から継いだ診療所に患者を装って訪れる。

「同胞の証」である十字の傷を見せた後、グリシャの妹・フェイマーレ当局の男に殺されたという真実を告げ、驚くグリシャを「エルディア復権派」に勧誘した。

グリシャは復権派のリーダー格として頭角を現していき、王家の血を引くダイナとの間に息子・ジークを儲けるが、そのジークが両親をマーレ政府に密告するという事件が起きる。

当然グライスも、他の復権派幹部らと共に「楽園送り」となった。

そして、処刑台となる壁上でグリシャと再会。ジークを親を売るような子供に育てたグリシャを責め、「調子がいいだけの役立たず」「お前に全てを託したのが間違いだった」と糾弾した。

その騒ぎに目をつけたグロス曹長により、人間のまま壁の下に蹴り落とされる。「運がよければ(三重の)壁までたどり着ける」というグロスの言葉に従い、北へ向かって必死に走るが、間もなく巨人化させられた復権派の仲間たちに見つかってしまう。

それからグライスがどうなったかは描写されていないが、現時点で生存している可能性は限りなく低いとされている。

その後

「マーレ編」において、主要登場人物であるコルトファルコ兄弟がグライスの甥にあたる(=グライスは兄弟の叔父である)ことが判明。

同時に、「グライス」がファーストネームではなくファミリーネームであることも明らかとなった。

グライスの一族も復権派への関与の疑いをかけられており、兄弟は潔白を示すために「マーレの戦士」に志願した。兄・コルトが「獣の巨人」の継承権を得たことでグライス家は名誉マーレ人となることが決定し、ようやく安泰となったのである。

関連記事