ナイロール
ないろーる
メガネのフレームの形式のひとつ。
概要
眼鏡のリム(レンズの枠)の下半分をカットし、代わりにナイロン糸等でレンズを支える構造のもの。ハーフリムとも。
レンズの縁にナイロン糸をはめ込むための溝が掘られている。
下半分のリムがないことから斜め下方の視界が良く、事務作業をはじめとする日常生活に便利なため眼鏡としてはもっとも販売数が多い。
一方、漫画やアニメ等では、現実とは裏腹にリムが目にかかることで読者(視聴者)がキャラクターの表情を読みづらくなるため極めて人気が低いが、最近は一枚絵に限ると、あえて目にモロに被せる表現も増えつつあるように見受けられる。アニメにおいては、やはり表情を読みづらいデメリットが大きいためか同様の傾向は確認できていないが、アニメ・一枚絵のどちらにおいても作中での採用には色々工夫が必要と思われる。
逆に、上半分をカットしたアンダーリム(逆ナイロール)の眼鏡は、現実ではナイロールと比べ販売数はかなり少ないが、創作の世界では非常に人気がある。
ナイロールを常用するキャラクター
(※キャラクター名五十音順)