ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

R-TYPEΔの編集履歴

2011-08-16 16:38:26 バージョン

R-TYPEΔ

あーるたいぷでるた

R-TYPEΔとは、アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社製作の シューティングゲームである。

貪欲なる力「R」


ストーリー

第一次バイドミッションを終了したR-9は、巡洋艦クロックムッシュにより回収され、

次元トンネルを通過し太陽系に帰還した。


ミッション終了から2ヵ月後、地球の衛星軌道にある宇宙要塞「アイギス」に搭載されていた

対バイド兵器の凍結作業を行うかたわら、R-9は何の修復もされずに格納庫に保管されていた。

翌年3月、残存部隊として一個小隊を残しアイギスは一時封鎖された。


大気圏に突入する隕石群の中に、形を変えることなく落下する物体を天文台が観測。

その後、いくつかの都市で電子制御兵器が暴走を始める。そして、アイギス内に搭載されていた

投下型局地殲滅ユニット・モリッツGがアジアのとある市街地に向けて降下。


本格的な破壊活動には至っていないものの、モリッツGは自己防衛システムによって何者も寄せ付けず、

回収不可能な状態。第一級非常態勢となり戦闘機が向かうが歯が立たず、

テスト機であるR-9 deltaまで作戦へ駆りだされる事に・・・。


新たなる系譜。第4の"R"


1998年11月19日にアイレム株式会社から発売された「R-TYPE」シリーズ第4作目である。

(「R-TYPE LEO」は製作元が違う為かシリーズに数えられていない。)

また、現在はPSのゲームアーカイブスで配信もされている。


「R-TYPES」に於いて書き直された設定に基づいており、

「III」までとの違いを明確化させているのが特徴の一つといえる。

また、従来のシリーズには無かった試みがいくつも為されており

旧作のファンでなくても楽しめる作品となっている。


また、後付設定ではあるものの

「GALLOP」を同時期に起きたもう一つの事件として取り扱っている。


人類の希望、3機のR戦闘機

ここでは本作に登場するR戦闘機を紹介していく。

なお、個別記事が存在する為型式表記は「R-TYPE FINAL」によるものである。


R-9A2"DELTA"/デルタ

R-9A「アローヘッド」の直系後継機。大気圏内での運用を想定した為R-9Aの半分程度のサイズになっている。

また、試作型ではあるが、新型の波動砲を搭載している。

本作での型式表記は「R-9aII」

武装:スタンダード・フォース、追尾ミサイル、ビット

波動砲:拡散波動砲試作型

⊿ウェポン:ニュークリア・カタストロフィ

RX-10"ALBATROSS"/アルバトロス

軍と航空機メーカーの共同開発により新造されたR戦闘機。新たな概念を持つ波動砲を装備している。

本作での型式表記は「RX」または「R-X」

武装:テンタクル・フォース、誘爆ミサイル、ビット

波動砲:炸裂波動砲

⊿ウェポン:ネガティヴコリドー

R-13A"CERBERUS"/ケルベロス

軍事メーカー「ウォー・レリック社」により開発されたR戦闘機。有線制御による強力なフォースを装備している。

本作での型式表記は「R-13」

武装:アンカー・フォース、光子ミサイル、ビット

波動砲:ライトニング波動砲

⊿ウェポン:ヒステリック・ドーン

TP-2"POW ARMOR"/パウ・アーマー

一定条件を満たすと使用可能になる4号機。見た目によらず高い戦闘能力を有している。

本作では型式番号が存在していない。

武装:バイド・フォース、追尾ミサイル改、ビット

波動砲:バイド波動砲

⊿ウェポン:バイディックダンス


本作以降の「バイド

旧アイレム時代のシリーズにおいては「地球外生命体」または「外宇宙からやって来た侵略者」

という概念を持っていたバイドであるが、この作品以降はその概念を大きく変えており、

「ヒトの手で創られた人工の生ける悪魔」という存在になっている。

また、バイド体が精子や卵子といった人の生命に関わる形を取っている特徴がある。


「ヒトに最も近く、そして最も遠い存在」…バイドを一言で要約するとこうなるだろうか。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました