ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

福知山城の編集履歴

2020-02-29 18:02:41 バージョン

福知山城

ふくちやまじょう

京都府福知山市にある城である。

概要

室町時代初期に築かれた当初は、掻上城という名前の城で豪族たちの居館だった。

丹波平定を目指していた明智光秀によって落城した後は、丹波は光秀の領地となり、城のあった地名も福知山に改められた。

江戸時代には有馬豊氏に与えられ、福知山藩6万石となる。

明治維新の廃城令により城は破却されるが、1986年に絵図を基にして天守閣などが外観復元された。


関連タグ

 明智光秀

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました