ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

陰陽道

おんみょうどう

中国の道教思想から発展した日本固有の呪術体系。 『陰陽五行説』に基づく占術・自然科学と用いて世の中の吉凶を判断する。

陰陽道とは、中国道教思想から発展した日本固有の呪術体系である。

概要

 発祥は仏教道教が伝来した5~6世紀の飛鳥時代とされる。

 道教が持つ陰陽五行の概念を軸に、陰陽説と密接な関係にある天文学・暦学・易学などの学問を付随させ、さらに神道・仏教・修験道禁呪道に影響を受けたことで日本独自の思想・呪術体系として発展していった。

 主に自然界の変化を分析し、それが人間界に及ぼす影響を予測することを主題とする。

 また災厄を避けるために神仏に通じていったことから、徐々に宗教的な要素も加わっていき、祭祀を管理・運営する技能も付加されていった。また仏教や神道が本来担っている『厄除け』の役割も任されていき、悪霊祓いや御霊奉神といった心霊対策も守備範囲に入っていく。

 当初は[[[漢文]]の読解に慣れた僧侶がその役割を担っていたが、奈良時代に律令制が確立されて以降は陰陽寮が設立され、専門機関として発展を遂げていくことになる。

陰陽道の分野

星占術

 天文学を用いて星の運行を観測してその並びや輝きの強さから災厄・瑞祥を予想する。

 また、暦の観測もこの分野に属する。

風水占術

 陰陽五行説から地形を読み解き、その場所の吉兆を占う。

 都の建設など、土地に深くかかわることから陰陽道の主要分野ともなっている。

関連記事

陰陽道の編集履歴2011/09/21 20:43:24 版