cv潘めぐみ
概要
『GT』の主人公。小学5年生。バルトの後輩。
両親が南極に仕事で行くため叔父に預けられる。緊張すると怖い顔になるため不良と誤解されることもある。バトルの前に作戦を相手に言うという悪癖を持っている。
自身のベイであるドラゴンを最強にするのが夢。
ベイブレードバーストGT
バルトのスラッシュヴァルキリーに憧れてエースドラゴンを作成する。
日本に到着後ブレイド町のベイフェスティバル会場に立ち寄る。そこで草葉タカネがバトルに負けて、対戦相手にブシンアシュラを奪われそうになる所に遭遇する。緊張した時の怖い顔のおかげで、対戦相手と取り巻きを追い払うも、タカネの友達に呼ばれ駆け付けたタカネの兄、草葉アマネにタカネをいじめたと勘違いされてしまう。
タカネとその友達に事情を説明してもらい疑いは晴れるが、アマネがアシュラを作ったブレーダーだと知りバトルするも敗北。その後、叔父である虹龍タンゴと合流し、彼が経営するベイクラブ『ビクトリーズ』に入団する。アマネとタカネもクラブメンバーと知りリベンジを仕掛け、勝利する。
ランニング中に見つけたスパークデビルズの施設で勘違いから入部テストを受け金道フミヤにスカウトされるも、ビクトリーズを見下すスパークデビルズでバトルしても楽しくないとバッサリと断り、フミヤの怒りを買う。ファブニルのスタミナを見てドラゴンをスタミナタイプに強化する『グランベース』を作成する。
すると、ドラムの評価を下げるためにフミヤから親善試合を仕掛けられるが、ウィザードファブニルを壁に当てて自分のラバーの摩擦力でバーストさせ勝利する。その様子を中継で見ていたバルトがビクトリーズを訪問。バトルするが敗れる。
ベイブレードカーニバルに参戦するにあたってエース、グランに次ぐ防御型の『ロックベース』を作る。カーニバル1回戦を突破し、準決勝の瑠璃川ジョー戦ではアマネに作戦を無意識に言ってしまう癖を指摘され、言わないように口を押さえた。ジョーのジャッジメントジョーカーの鋭いラバー刃の攻撃をディスクではじき返して勝利。決勝戦では灰嶋ロダンと対戦し一進一退のバトルを繰り広げ、4戦目でゴールドターボが発現しロンギヌスに勝利し、ベイブレードカーニバル優勝を果たした。
その後、ビクトリーズを訪問した茜デルタとバトルするもゴールドターボし出し切れず敗北。さらに強くなるためにGT3の一人ポット・ホープのいる天空の城へ修行に行く。ポットは負け知らずの強さのためベイへの情熱が冷めてしまいなかなかバトルしてくれず、アマネがポットに敗れて天空の城の師範にされてしまい、アマネを取り戻すためにポットにバトルを仕掛けるが敗北する。負けたら言いなりになるという条件だったが、ゴールドターボの輝きを見たポットはベイブレードにさらなる成長があると知り約束を不問にし、アマネを解放する。
チャンピオン赤刃アイガへの挑戦権を得るためバトルジャーニーに参戦。2ターン目で第1の遺跡ステージでブリント・デボイと対戦し、苦戦を強いられるがバハムートが受け流せない芯をとらえた攻撃をして勝利する。2ターン、3ターン目とどちらも対戦相手がいなかったため、フミヤとデルタの試合やデルタとポットの試合を応援した。4ターン目のアマネとアイガの対戦は会場に立ち入れないため鍾乳洞ステージの中継で観戦。アマネとアイガのバトルが終わった後、残ったドラムとデルタのうち先にアイガの下へ辿り着いたどちらか1名が先にバトルができると決定されたため、ドラムはショートカットルートでデルタよりも先にアイガの待つバトル会場へ到着。
始まった1stバトルはロックドラゴンで挑むが、アイガと戦えれば良いと感じていたために敗北。直後ドラゴンとの会話でアイガに勝ちたいと意志を抱き突入した2ndバトルはエースドラゴンで挑み、アキレスをバーストさせて同点に持ち込む。続く3rdバトルはアイガがユニオンソードを装着してバトルをし、僅差でのアキレスのオーバーフィニッシュで2vs3となり敗北。その後はデルタならアイガに勝てるとして両者のバトルを見守るが、バトルに乱入したアーサー・パーシヴァルにアイガが倒され、その後HELLを認めないとして挑戦状を叩きつけ、アーサーからの条件でデルタとのタッグでバトルをすることになる。デルタと協力してアーサーを倒したいドラムだが、デルタは自分一人で勝つとチームワークがバラバラの中でアーサーとのバトルが進んでいく。
デルタがディアボロスのゴールドターボをさせた事に続いて自身もドラゴンのゴールドターボを発現させるが、アポカリプスの『エンドブラスター』を受けてエースドラゴンが粉々に破壊され敗北となった。その後、グウィン・ロニーとの出会ってインペリアルドラゴンIg'を完成させる。
その後、ビクトリーズ、グウィンと共にHELLタワーに乗り込み、最初の相手のブリントにイグニッションブーストを決めてバースト勝利。さらに、デルタがアーサーに敗れたバトルの翌日にアーサーと対決。1stバトルでは無限ロックの弱点をつくがオーバーフィニッシュを取られる。2ndバトルではレイヤーが覚醒を起こしバウンドフォームに進化したことでバウンド刃が可動しオーバーフィニッシュを決め、3rdバトルで開幕からイグニッションブーストを発動、さらに終盤でもう一度加速しアッパーデッキでのせめぎ合いでアポカリプスのロックを定位置にスライドさせ、バウンドウイングで剣先を押し込んだことでバーストを決めて3vs1で勝利した。アーサーに勝利したことは世界中で取り上げられ、メディアの取材が殺到している。グウィンに申し込まれたバトルに応じ、1stバトルではレガリアジェネシスにオーバーフィニッシュを取られ、2ndバトルではグウィンの計算による破壊こそされなかったがポイントを取れず敗北した。
スピードダブルスタジアムのエキシビションマッチでアーサーからビクトリーズへ3人チーム戦の挑戦状を叩きつけられたことでこれを受理。チームメンバー残りをアマネとデルタに決めるが、チームが自分に相応しいかどうかを確認するためデルタにバトルを挑まれ、敗北してしまうが、実力を認められデルタがビクトリーズへ加入することとなった。
wbba.vsHELLのチーム対抗戦では、グウィンと戦うためwbba.側から2番手として参戦。1stバトルではオーバーフィニッシュを決められ、2ndバトルではグウィンがドラゴンの破壊を狙って攻撃したことでレイヤーの刃がズレて覚醒しアルティメットフォームに進化して完全に現れたラバー刃で対抗しビッグバンアーマーをズラす事に成功したがバーストさせることはできず、ジェネシスのオーバーフィニッシュとなってアマネに続き敗北。
第4試合目タッグバトルはデルタと共に出場し、アーサーとグウィンのタッグと対決する中でアポカリプスのダークターボをゴールドターボで打ち消して新必殺技『アルティメットブレイク』でオーバーフィニッシュを決めるが、ジェネシスとはディアボロス共々まとめてオーバーフィニッシュとなったことでドローとなった。続く2ndバトルではグウィンの更なる力の前にディアボロスと共にバーストされ敗北となった。
第5試合目タッグバトルではデルタのサポートの下、イグニッションブーストでの逆旋回というグウィンの予想しない軌道でジェネシスをオーバーフィニッシュさせ、勝利となった。
第7試合目ではデルタからマスターベースを託され、これを装着して完成した『マスタードラゴン』とアマネの希望を背に、ドラムが嫌いであると苦しみながら言い放つグウィンとのラストバトルに臨む。
1stバトルでは『スペリオルビッグバン』を発動したジェネシスに対して、アシュラとディアボロスの力を組み合わせた新たな輝き、レインボーターボを発動させるがジェネシスのオーバーフィニッシュとなる。
2ndバトルではバースト宣言をしてジェネシスのビッグバンパルスを破り、アルティメットアッパーでバーストさせたことで2vs1で勝利し、チーム対抗戦は4vs3でwbba.の勝利となり、グウィンと和解することができた。その後はビクトリーズのジムに現れたバルト、アイガと共に三つ巴のバトルロイヤルに臨む。(勝敗は不明)
ベイブレードバースト超王
wbba.を代表するSランクのレジェンドブレーダーの一人として登場。チームwbba.のメンバーとしてチームHELLに勝利しベイブレード界を救ったことはボンバーズにも知られている。
顔が赤くなるほど力が入って怖い顔となって人と距離を縮めたり、天然な所も相変わらずである。
ヒュウガとヒカルとバトルすべくボンバーズの施設を訪れるが、彼らとすれ違いが何度も起こり中々遭遇できなかった中で、乱次郎とのバトルをすることになり、ダブルバウンドでバースト勝ちを決めた。
使用ベイ
- エースドラゴン.St.Ch 斬
- グランドラゴン〃
- ロックドラゴン〃
ドラゴンがモチーフの右回転のアタックタイプのベイブレード。
ベースを変えることでアタック、スタミナ、ディフェンスを切り替えることができる。
・エース:アタックタイプ。2枚のアッパー刃と分厚い打撃刃が特徴。
・グラン:スタミナタイプ。内側が肉抜きされて外重心になっている。
・ロック:ディフェンスタイプ。なだらかで下向きの6枚刃で相手の攻撃をいなす。
アニメ30話でのvsアーサー戦で破壊された。
- インペリアルドラゴン.Ig´
進化した1.5代目ドラゴン。レイヤーがウエイト・ベースが一体型になっている。さらに、バトルで使い込むとレイヤーのに内蔵している刃がずれていき、性能が変化する特徴を持っている。ドライバーは電動式となっており、加速と逆旋回が可能。
・ノーマルフォーム:初期状態。連打刃とウエイト一体型の打撃刃を備える
・バウンドフォーム:1段階進化。むき出しになったラバー刃とバウンド刃が使える。
・アルティメットフォーム:最終進化。4枚のラバー刃で超強力な攻撃を与える。
- マスタードラゴン.Ig´
インペリアルベースを茜デルタから借りたマスターベースに交換した姿。右回転なのでアッパー刃が使用可能。ゴールドターボの進化『レインボーターボ』を発動した。
- テンペストドラゴン.Cm1A
インペリアルから進化した2代目ドラゴン。
リングに虹色のカラーがあり、インペリアル以上にカラフル。リングにある4つのバウンド刃で相手を攻撃出来るが、強力なシュートで撃って強い一撃が入った際にバウンド刃が固定されて攻撃力が上がる。
チャージメタルドライバーはチャージ以上のメタルで超重量を誇る。
技
- ドラゴンシュート
中心にいる相手にラッシュ攻撃を繰り出す。
- グランビート
グランベースで使用。長時間のラッシュを繰り出す。
- ロッククラッシュ
ロックベースで使用。6枚刃で連続攻撃を繰り出す。
- バウンドスティンガー
スティングディスクのバネの反動を利用してスピードを上げてアタックをする。
- イグニッションブースト
インペリアルで使用。ドライバーの電動能力で超加速する。逆旋回することで左回転的挙動も可能。
- バウンドウイング
バウンドフォームで使用。バウンド刃による強力な一撃を与える。壁にあたった反動でスピードアップも可能。
- アルティメットブレイク
アルティメットフォームで使用。むき出しになったラバー刃で超強力な攻撃を与える。
- アルティメットアッパー
マスターベースで使用。レインボーターボを発動してアッパー刃で攻撃する。
- ダブルバウンド
テンペストで使用。リングにあるバウンド刃の2枚を使用して攻撃する。使用後はDの軌道を描いた。