ポケギア
ぽけぎあ
ポケットモンスター金銀に登場する携帯端末。
概要
ポケットモンスター金銀に登場するシルフカンパニー製の携帯端末。名前は「ポケモンギア」の略。
時計、ラジオ、タウンマップ、電話と今でいうスマートウォッチに近く、取扱説明書によれば腕時計のように手に巻いて使用するようだ。このうち、ラジオとタウンマップは拡張カードをインする事で使用が可能。また、他のトレーナーの電話番号を入力して、再戦や会話を楽しむ事もできる。洞窟では圏外になる辺り、携帯電話らしい。
また、変な電波も拾うらしく、アルフの遺跡ではアンノーンの出現率が上がる「なぞのでんぱ」やロケット団アジトでは「かいでんぱ」が流れる。ジョウトとカントーでは受信できる番組に違いがある。
なお、電話に関してはポケギアに登録できる人数があちこちにいる登録可能なトレーナーの数より少なく
、全員登録は不可能だったのでその為一杯になると誰かとの登録を解除しなければいけなかった。
HGSSではDPtのポケモン図鑑を思わせる二画面タイプのデザインに変更され、男主人公では青、女主人公ではピンクのカラーリングになる。更にラジオ番組「ポケモンミュージック」内で「ホウエンサウンド」や「シンオウサウンド」が流れている時に特定のダンジョンに行くと、第3世代や第4世代のポケモンが出現するようになった。電話は登録可能なトレーナーは全て登録できるようになっている。
現在まで続く携帯端末機器の第1号であったのだが、アニメ版では扱いがとことん不遇であり、サトシが使用したのは劇場版で他人から借り受けた物を使用する程度に終わっている。
DP編の終盤でタケシがHGSS版を活用するようになった為、金銀編の不遇さが解消されるようになった。