ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

布団爆弾の編集履歴

2020-10-02 19:39:58 バージョン

布団爆弾

ふとんばくだん

予め調合された爆薬を袋に詰めた爆弾。戦場で障害物や戦車の無力化に使われる。

解説

元々、専門知識のある兵士にしか使えず、戦闘中の設置が難しかった爆薬を誰でも扱えるようにした兵器…というより道具に近い。


よく太平洋戦争末期における日本陸軍が、アメリカ軍の戦車を破壊するための特攻(自殺攻撃)に用いられたといわれることが多い。具体的には布団爆弾を抱えた日本陸軍兵士が移動する敵戦車の下に潜り込んで爆弾を爆発させるというものである。


しかし、布団爆弾は本来、戦車の天板に設置して時限式の起爆装置を作動させてから、爆弾が炸裂するまで約10秒の猶予の間に、安全圏まで避難するという道具であり、使用者の命と引き換えに戦車を破壊する兵器だったわけではなかった。


ではなぜ、使用者の死亡が大前提の兵器になってしまったかというと、敵であるアメリカ軍が爆弾の設置を防ぐため、有刺鉄線などで戦車をトゲだらけにしたからである。そうなると残るは底面しかなく、巷で言われるような特攻兵器として使われるようになっていった。



関連タグ

爆弾 兵器 太平洋戦争 特攻

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました