ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メカニック(メタルマックス)の編集履歴

2020/10/19 03:55:57 版

編集内容:加筆しました。

概要

 戦車に乗って危険な荒野を行く本シリーズでは欠かせない、戦車戦の頼れる裏方職。シリーズ皆勤。メタルマックス3あたりからは巨大なスパナがトレードマークになっている。

 強大な戦闘能力を持つ戦車も壊れてしまえばただの鉄の箱。メカニックがいなければ町の修理屋に頼むことを余儀なくされるため、旅先でクルマがイカれたらどうしようもなくなってしまうことも多々ある。

 メカニックはそういった状況を覆し、修理というほかのクラスではそうそう換えの利かない役割を担う縁の下の力持ち。直接の戦闘行為こそ得意ではないのだが、アイテムや特技ひとつで壊れた兵器を直せることの重要性は、強敵ひしめく地域を戦車で征くなら身に沁みているだろう。

 破損のみならず、成長すると大破まで修理できるため、後ろ盾としていっそう重要になるだろう。

 特技システムが導入された砂塵の鎖以降は、得意ではなかった戦闘能力にもスポットライトが当てられるようになった。

 よく考えてみれば豊富な知識で機械の修理を得意とするのだから、機械の急所も熟知していて然るべきであり、タンクやマシーン相手に大きなダメージを与えることができる。

 「ストップシグナル」「クラックダウン」で機能停止させる作品もあれば、「解体」で一撃必殺さえできる作品も。

 鋼の季節でデビューした「ゆるめる」による守備力デバフは、対戦車などで定番の戦術として採用されるに至っており、近年のメカニックの立ち位置は本作で固まったと言ってよいだろう。

 修理の方面も一層と強化され、「タイル命」で装甲を貼り直したり、「即席修理」「最も危険な修理」で戦闘中に修理ができることからパーティの継戦能力アップに寄与している。

 前述の機械系統のモンスター(サイバネティック、マシン、タンクの全て)にダメージの上昇補正が付与されただけではなく、機械に特化した攻撃スキルも充実した。

 だが、メカニックのステータス上昇率は、運転LV以外は底辺であり、折角の攻撃スキルもほぼ活かせていないのが実状。

 お陰でメタルマックス2リローデッドでは、ソルジャーレスラーのサブジョブにする事で、本職以上にスキルを使いこなしていると言う、少々悲しい状況が発生してしまう。

 但し、メインジョブとしてメカニックは、完全には死んでいない。

 メインとサブをメカニックでそろえる事で、解体を100回以上使えるようになるのは、メインジョブのメカニックだけの特権である。

 しかし、メタルマックス4大惨事が起きた。

 スキルの仕様が大幅に変更された事、キャラクタークリエイトで外見とジョブの不一致が出来るようになった事で、ステータスの伸びが悪い汎用メカニックは、一気にいらない子となってしまったのだ。

 他にも、正規メンバーのラロの存在が大きい。

 ラロはメカニックにしては、ステータス上昇が良い上に専用スキルもあり、余計に汎用メカニックの使用価値を失わせた(これはナースもほぼ同じである)。

 この為、一部の個人運営の攻略サイトでは「メカニックを選択する必要はない」とまで酷評されている始末である。

 唯一(?)メカニックの光る所があるとすれば、コーラ・ギンスキーラッキーナのように、明確なジョブ設定のないキャラクターのデフォルトになると言う、「困ったらこのジョブで良いや」的な汎用性がある所だろうか(ハッキリ言って嬉しくもないが……)。

世界観として

 メカニックという職業は、この荒野の時代においても現実同様に重要性の高いポジションとして重宝される。町の修理屋との違いは前線で戦うかどうかであり、戦車の修理という意味では両者に全く違いは無いと言える。そのため、花形のハンターとは逆に抜群の安定性を持つ職業であり、実際初代メタルマックス砂塵の鎖においては、主人公の親はメカニックにするつもりで主人公を育てていた。

関連記事

メカニック(メタルマックス)の編集履歴

2020/10/19 03:55:57 版

編集内容:加筆しました。