ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

物がひどく壊れること。修復不可能な状態まで破損すること。
本項では一般的な大破のほか、各ゲーム作品における「大破」についても説明する。

一般的な「大破」

車体の場合

事故あるいはクラッシュと同じ。まともに走れないほど破損した状態を指す。大破した自動車も修理不可能ではないが、手間と費用が多くかかり、直してもフレームの強度に不安があるため、たいていは即廃車となる。モータースポーツではレースで使い物にならないためリタイアを余儀なくされる。

軍艦の場合

諸説あるが、およそ(ドックで修理しない限り)戦力にならない状態を指す。

各作品における「大破」

メタルマックス』シリーズにおける大破

戦車の各パーツを直接破壊され、使い物にならなくなった状態。部位破壊に近い。
原則的には「破損」の状態から更に攻撃を受ける事で大破となる。
破損は(能力の低下こそあれど)パーツの使用自体は可能だが、大破になると使用不可。
大破したパーツの修理は基本的に町の修理屋に頼むか、修理Lvが高いメカニックが行うしかない。

武器がやられるとその攻撃手段を失うし、Cユニット・エンジンはどちらかが大破すると移動ができない。
シャシーの場合は最悪で、戦闘中に強制的に戦車を降ろされてしまい、かなり危険と言える。
基本的には装甲タイルがなくなった場合に攻撃を受け続けるとこうなるが、中には直接パーツにダメージを与える攻撃もあるので油断ならない。
また、破損と違って修理費用が跳ね上がるため、懐にとっても痛い問題になる。
作品によっては、破損を通り越して正常な状態からいきなり大破させてくるケースも。

ただし、プレイヤー側も同様の攻撃で敵の攻撃手段を奪う事ができるようになっている(この場合は一発で大破させることが可能)。
特にメカニックの「解体」は、破損を通り越して一撃で大破まで持っていける(しかも最も致命的なパーツである「シャシー」が対象)という、戦車にとっての「一撃必殺技」である。

ボーダーブレイク』における大破

ブラスト・ランナーというロボット操縦するアーケードゲーム『ボーダーブレイク』ではブラスト・ランナーの耐久力が0になった状態かつ支援兵装でも再起動できない状態。行動不能であれば支援兵装でも復活できるが、大破した場合再起動できない。

艦隊これくしょん』における大破

ブラウザゲーム『艦隊これくしょん』では、艦娘のダメージ状況により小破中破大破に分けられ、中破以上となると艦娘の艤装が損傷し、服が破れてしまう
この状態における影響は「中破」の記事をご参照ください。

pixivのタグとしては、本作品に関する作品が多く投稿されている。
ゲーム内での中破イラストよりもさらに損傷の度合いが大きいイラストにこのタグが用いられることが多い。

御城プロジェクト:RE』における大破

ブラウザゲーム『御城プロジェクト:RE』では、城娘の耐久値が0になると大破してあられもない姿になってしまう
大破すると撤退することになり、一定時間経過すれば再配置できるようになるが、その時間は自主的に撤退した時よりも長くかかる上に、撤退した際に得られる気の量も少ない。

関連イラスト

グロ画像
センシティブな作品


センシティブな作品センシティブな作品



関連タグ

pixpediaで分割された項目

損傷 破損 破壊 状態
クラッシュ スクラップ 廃車

ゲーム ステータス
艦隊これくしょん / 艦これ / 艦娘
服ビリ / 脱衣KO
小破 / 中破

関連記事

親記事

pixpediaで分割された項目 ぴくぺでぃあでぶんかつされたこうもく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 17200002

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました