概要
初登場はモンスターハンター3。回遊魚(カツオ型、アロワナ型)、遊泳魚(マンボウ型、クラゲ型)、肉食魚(サメ型、ナマズ型)の計6種類が登場した。これらの魚類は漁獲モリという専用アイテムを使って仕留めないと剥ぎ取る事が出来ないという共通の特徴を持っていた。
その後はMH3Gを最後に長らく登場していなかったが、モンスターハンターワールドにて新たな魚類ガライーバが登場したことで久々に復活。このガライーバに関しては他のモンスターと同じく普通に討伐しても剥ぎ取る事ができる。
該当モンスター
名前 | 別名 | 特徴 | 初登場 |
---|---|---|---|
サメ | 古代鮫 | ホホジロザメのような姿を持つ魚類 | MH3 |
ナマズ | 水没林に住む獰猛な魚類 | MH3 | |
カツオ | 狂走エキスを剥ぎ取る事ができる魚類 | MH3 | |
アロワナ | 水没林に住む影の薄い魚類 | MH3 | |
マンボウ | ゆったりとした泳ぎが特徴的な魚類 | MH3 | |
クラゲ | 電撃を放ちハンターを麻痺させる魚類(?) | MH3 | |
ガライーバ | 咬魚 | 濁った水辺を好む魚類 | MHW |