ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:愛ちゃん
編集内容:今も芸能人、漫画家、創業者の上の方にいると思われる。宮崎駿も怪しい。 漫画の劇中、ロゴマークの一部などにピラミッドや目のマークをしたモチーフが、 かなり使われる。 陰謀論で、調べるとかなりの動画ツイートが出てくる。 コロナとも関係があるように思う。

イルミナティ

いるみなてぃ

過去に存在した秘密結社 今も芸能人、漫画家、創業者の上の方にいると思われる。宮崎駿も怪しい。 漫画の劇中、ロゴマークの一部などにピラミッドや目のマークをしたモチーフが、 かなり使われる。 陰謀論で、調べるとかなりの動画ツイートが出てくる。 コロナとも関係があるように思う。

概要

創設者アダム・ヴァイスハオプト
活動時期1776年~1784年
会員規模約2000人
目的啓蒙思想の普及

バイエルン選帝侯領(現在のドイツ・バイエルン州)で大学教授アダム・ヴァイスハウプトが旗揚げした思想集団。

日本では「バヴァリア啓明結社」「光明社」とも呼ばれる。バヴァリアとはバイエルンを指すラテン語。

実はとっくに組織自体はなくなっており、陰謀論とも無関係である。イルミナティはラテン語で光に照らされたものを意味する。活動時期は8年程と意外に短く、しかも目的が人間の倫理的な側面を高める為にはどうしたらいいかという事に賛同する人達のかなりまともな集まりだった。

解散に至った確定した説は分かっていないが、当時のカトリックの思想に合わなかったため異端扱いされたとか、バイエルン王国から秘密結社の禁止令が出されたとか言う説が一般的。他人に世界を裏で牛耳る秘密結社だとか話そうものなら、笑われるので要注意。

陰謀論におけるイルミナティ

史実のイルミナティは、ヴァイスハオプトも含め多くのフリーメイソン会員をメンバーとして擁していた。

これひとつをとっても彼らが陰謀論のネタにされることは時間の問題だったと言えよう。

啓蒙主義とイルミナティはどちらも名前に「光」が含まれる語であり(啓蒙思想は英語で「Enlightenment」)、伝統的なキリスト教とは異なる思想も含まれていた。

そのため、キリスト教と異なる光、ルシファー(「光を掲げる者」の意)と結び付けられ、ルシファー崇拝の組織、という物語が生まれた。

メイン画像にもあるプロヴィデンスの目はもともとキリスト教のシンボルなのだが、古代の異教にも特徴的な目のシンボル(ホルスの目など)がありフリーメーソンでも使用された為か、イルミナティのマークという事になった。

創作におけるイルミナティ

  1. 青の祓魔師』には、悪魔ルシフェルを長とする「啓明結社イルミナティ」が登場。
  2. ガンダムシリーズ作品『G-SAVIOUR』にはイルミナーティという組織が登場。
  3. ストリートファイターⅢに登場する「秘密結社」は海外版では「イルミナティ」という名称である。
  4. MARVELコミックスにはアイアンマンらからなる「イルミナティ」というチームが登場する。
  5. 戦姫絶唱シンフォギアシリーズには「パヴァリア光明結社」が登場する。
  6. SCP_Foundationにおいては要注意団体の一つである世界オカルト連合の源流の一つとされている。

関連記事

編集者:愛ちゃん
編集内容:今も芸能人、漫画家、創業者の上の方にいると思われる。宮崎駿も怪しい。 漫画の劇中、ロゴマークの一部などにピラミッドや目のマークをしたモチーフが、 かなり使われる。 陰謀論で、調べるとかなりの動画ツイートが出てくる。 コロナとも関係があるように思う。