概要
世界オカルト連合(Global Occult Coalition、GOC)とは、怪奇創作サイトSCP Foundationに登場する、要注意団体である。
国連の下部組織であり、財団に比べるとややリーガル寄り。
基本的に異常存在を破壊(もしくは、無力化)することを使命としており、「確保、収容、保護」を基本方針とするSCP財団のエージェントと鉢合わせすることが多い。
「連合」の名の通り、世界各地の複数のオカルト組織の連合体である。
意思決定機関として、有力な108の加盟組織のリーダーらからなる「108評議会」を持ち、バヴァリア啓明結社やテンプル騎士団、黄金の夜明け団の分派といったオカルト界隈で著名な組織も名を連ねている。
日本からの評議会参加組織としては、陰陽寮にルーツを持つ五行結社が知られる。
また、組織のトップである事務総長には、「D.C. アルフィーネ」のコードで呼ばれる女性が就いている。
財団のライバル的存在。
異常存在から一般社会を守るという目的は共通しているため、共闘したり片方の手に負えない異常存在をもう片方が引き受けたりする場合もある。
初期のころは目についたものをよく調べもせず破壊しようとすることで事態を悪化させる道化としての面が目立ったが、近年は危険なものをそれと気づかずしまってしまう財団へのアンチテーゼとしての役割が強い。
破壊と収容、どちらも行き過ぎはよくないということか。
方針
ただの破壊、破壊、破壊ではなく、いちおう「五本柱」と呼ばれるきちんとした方針がある。
- 生存
最優先事項。人類という種を異常存在に類する脅威から守る。当たり前だからこそ明記が必要な大原則であり、彼らの憎めなさの根源でもある。
- 隠蔽
財団にも通じる方針。異常存在に関する情報は隠しておかなければ、一般市民にパニックを招くばかりか、悪意あるものに利用されかねない。
- 保護
もちろんアノマリーを保護するわけではない。どんなに身を捨てて任務にあたったとしても、職員の犠牲を前提とした作戦はあってはならないという意味である。
トロッコ問題を持ち出さず、救われるべきみんなを救う。「生存」は人類という種なら、こちらは個人の生命を遵守する原則。「冷酷だが残酷ではない」財団とは対照的である。
- 破壊
ようやく出てきた彼らが普段やっている代表的活動。異常存在に類するものは徹底的に破壊または無力化、生き物や人間なら殺害し、この世から消す。
もちろんそれは上に挙げた原則を守った上で行われるべきなのだが、このあたりを勘違いしている輩ばかりが表に出ているのが現状である。
- 教育
後進の育成。今の世代はいずれいなくなるが、人類の歴史は守れる限り守りつづけなくてはならない。GOCはこれをきちんと明記している。
関連オブジェクト
- SCP-1609「椅子の残骸」
オブジェクトクラス Euclid
「座りたいなあ」と思うと、どこからか飛んでくる椅子。
……元々はそれだけだったのだが、GOCが破砕機にかけたせいで狂暴化してしまい、木の破片やネジがGOC関係者を襲うようになった。
財団ではオブジェクトをやたら破壊してはいけないという例でこのエピソードが新人教育に利用されている。
ちなみにGOCの見解だと「破壊自体は間違っておらず、あくまで壊し方が甘かったことが招いた事態」「破砕などといわずいっそ燃やして灰にしてしまえばよかった」と言っているらしい。
- SCP-2002「死した未来」
突如出現したUFO。
地球に激突しそうになったため、財団がまごついているうちにGOCが撃墜してしまった。
その後の調査で正体は細菌系のオブジェクトに浸食された未来の財団であり、特効薬を作って歴史を変えるためにやってきたことが明らかとなった。それを壊してしまったということは……
- SCP-756-JP「便利なパスポート」
こちらは逆にGOCファインプレー案件。
このパスポートを提示すると、書類や手続き上の不正が見逃される。つまり武器や麻薬が持ち込み放題になる。
財団はその利便性から積極的に任務に利用するつもりだったが、それがほかの要注意団体にも知れて血で血を洗う争奪戦が勃発。
どうも「これは便利なものである」と周りに思わせる異常性を持ち合わせていたらしく、唯一正気を失わなかったGOCによって破壊。その後、財団立会いのもと完全に焼却処分された。
関連人物
元GOC職員。そこで得られた対現実改変者に対する終了方法は、評価されているが、人物的に厄介