ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

人形店の店主(魔女の旅々)の編集履歴

2020-12-23 02:59:32 バージョン

人形店の店主(魔女の旅々)

にんぎょうてんのてんしゅ

人形店の店主とは、ライトノベル『魔女の旅々』の登場人物である。

CV:上田麗奈


概要

人形店の店主とは、ライトノベル『魔女の旅々』「切り裂き魔」に登場、アニメ8話にも登場するゲストキャラクターである。一人称は「ぼく」


住人全員が人形を大事にする街で、人形を制作し販売する女性職人。

この街では灰の魔女・イレイナが訪れる以前から数百人もの女性が「女性の命」を奪う「切り裂き魔」の被害にあっており、魔法統括協会から派遣された「夜蘭の魔女・シーラ」も目撃者がいないことで捜査に難渋することとなった。

寝食忘れて人形制作にいそしむため顔色が悪く、目にクマを作っているうえ、気に入った客には無償で人形を譲ることもいとわない。そのため、まともに食事を摂っておらず栄養状態も悪い。

それでも気に入った女性(の髪)を見ると、眠そうにしていた表情が生き生きとしたもの変わる。


イレイナも彼女の店に偶然立ち寄り、気に入った彼女から「人の喜ぶ顔が見たい」「タダでいいから人形をもっていって」と言われるが、「旅の荷物になるから」と丁重にお断りした。



その夜、疲れて旅館のベッドに眠り込んでいたイレイナは、翌朝、自慢の髪の毛を切られていることに気づく。


話を聞いた「夜闇の魔女・シーラ」は、「女性の命」が「髪の毛」であることに気づき、「切り裂き魔」が「人形制作に人の髪を使う人形職人」ではないかとにらみ、イレイナとともに「闇人形オークション」にもぐりこむ。

熱気をはらむオークションに2人は辟易するが、人形のなかにイレイナの髪を使ったものを発見、怒ったイレイナは前日会った人形店の店主が「切り裂き魔」であることを知り、彼女と対峙する。

正体を表した「切り裂き魔」は「人の喜ぶ顔が見たい」というイレイナとの初対面時の発言も本心だが、一方で「髪を切られて嘆き悲しむ人も見たい」という”ドS”の異常性格者でもあった。

さらに「魔法使いである」とも話したが、もとより魔法統括協会に任命された魔女・シーラとイレイナの敵ではなく、彼女はあっという間に逮捕されてしまった。


魔法統括協会に連行された彼女は、その後、イレイナを慕う炭の魔女・サヤにも報復されることになるが、その直前、「どのような目にあうのかしら」とわくわくしたような顔をしていることから”ドM”の性格ももっているもよう。


余談

アニメ版で彼女を演じた上田麗奈氏はオープニング曲「リテラチュア」も担当している。


そして奇遇にも8話で人形店の店主が逮捕された次の回である9話でオープニングがカットされた事から、一部視聴者からは「オープニングを歌う人が逮捕された」とネタにされることとなった。

翌10話では元通りオープニングが流れるも、11話で再びオープニングがカットされた事から「再逮捕された」「仮釈放が取り消された」等とも。


関連タグ

魔女の旅々 イレイナ シーラ(魔女の旅々) サヤ(魔女の旅々)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました