ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:からや
編集内容:ツインブレイヴでの使われ方を追記

概要

「俺は悪くねぇ!」とは『テイルズオブジアビス』の主人公、ルークが言い放った台詞である。

アクゼリュス崩落の原因となったルークがタルタロスの甲板にて、崩落の責任を認めずに言い放った台詞。騙された結果とは言え、何度もその言葉を繰り返したことや、その他のキャラクター達の反応がゲームプレイヤーにも衝撃を与え物議を醸した。

ルークを騙したのは彼の師とも呼べる人物であり、こうなるに至った原因は当時の仲間達にもある事。ルーク自身は思慮が浅く過信があったのも確かではあるが決して悪事を働くつもりはなかったため、責任はあれど全面的に「悪く」はなく、この件でルークを責めて良いのは犠牲者やその遺族、関係者ぐらいのものである

この衝撃的なシーンから物語が大きく動き出していく。

ちなみに詳細についてはアクゼリュス崩落の記事参照。

[[ツインブレイヴ>テイルズオブザヒーローズツインブレイヴでの使われ方

ガイ編

原作アビスの展開をなぞったガイ編で登場。

エルレインに騙され、魔剣と化したエターナルソードを使ったことで貧しい人々を村ごと消滅させてしまい、現実逃避のために叫んだのがこの台詞。

これに対するガイの台詞はこれ以上失望させないでくれと変更されている(原作では『あまり失望させないでくれ』)ほか、ルークも仲間に見捨てられたというよりは罪悪感と絶望から自主的に逃げ出している。

恐らくガイの台詞が「これ以上…」となっているのは、ガイからしてみれば

  • いきなり家出
  • 「謎の声が世界を救う方法を教えてくれた!これで俺は救世主だ!」と電波なことを言い出す
  • 結果が大量虐殺ともいえる大惨事

…と、普通なら失望以上のことをしてもおかしくないほどルールの行動が異常・傍迷惑だったこともあると思われる。

その他のストーリーで

セネル編でも同様の台詞が登場するが、

こちらは寝坊して船の出航が遅らせてしまったセネルに怒ったら逆ギレされてボコボコにされた嘆きという本当にルークに責任はない状況で飛び出した。

かと思えば、クロエ編では知らずに食い逃げして制裁されたときも「俺は悪くねぇぞ!」と原作の台詞で反抗するなど、本作では長髪(いわゆる親善大使)で登場しているためかルークを相手にするストーリーでは案外聞ける機会が多い(特にコミカル編)

余談

ルークを演じた声優である鈴木千尋氏もこの台詞をネタとして愛用しており、「テイルズオブフェスティバル」等のテイルズ関係のイベントでは、「俺は悪くねぇ!!」と観客を煽って叫ぶのが恒例となっている。

2019年度のテイフェスでは、同年より「令和」に改元したことと引っかけて、「俺は悪くねぇ!!」の令和バージョンならぬ「お令和悪くねぇ!!」というギャグを披露している

その後、後にゲーム作品『テイルズオブアスタリア』における同年度夏季限定のキャンペーンが「夏の“お令和”悪くねぇキャンペーン」という名称になっている(参照ツイート)。

編集者:からや
編集内容:ツインブレイヴでの使われ方を追記