ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

疱瘡婆の編集履歴

2021-03-05 00:50:31 バージョン

疱瘡婆

ほうそうばばあ

日本の妖怪または疫病神の一種。

概要


今の宮城県疱瘡(天然痘ともいう)が流行した際、あまりの死者の数に領民はおびえ、


「化け物が病気をばらまいて人を殺し食おうとしている」というイメージから生まれた妖怪

ある時、村の名主の息子が死去したため、名主は「自分だけは食われてたまるか」

と、化け物退治を実行した。


はじめは何も起きなかったが、ある時、化け物を誘うために明かりを弱めたところ

土を掘る音がしたため忍び寄ったところ風のように去っていき、遺体は無事であった。


その数年後、とある老女が山を見ていたところ突然失神してしまった。

のちに介抱されて一命はとりとめたがその時の状況を話したがらない。


数年後に証言をし、その内容は「3メートルの老婆がいてそいつが疱瘡婆と思ったら怖くなった」という


余談

宮城の疱瘡というとあの人が思い浮かぶが、これは文化年間(1804年から1818)の出来事であるため

当主は伊達斉宗である。(ちなみに斉宗の没年は1819年)

ただ、兄で先代が文化6年に疱瘡で執務が取れなくなったさいは代わりにしているため

疱瘡と無縁だったわけではない。


関連項目

妖怪 疱瘡 疫病神 宮城県

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました