誘導
- 競走馬
- 1をモチーフとしたウマ娘プリティーダービーに登場するウマ娘。→ハルウララ(ウマ娘)
- Fate/GrandOrderに登場する概念礼装。→春うらら
- 遊戯王OCGカードの一枚。→灰流うらら
もしかして:春麗(チュンリー)
こちらでは1に関して解説する。2に関してはタグを含めてリンク先(2の物)を使用する事を推奨。
概要
1998年11月17日、高知競馬場でデビューした。
概要の通り負け続けたことで有名だが、それ以上に現役時代において113戦も勝負を重ねたことの方が特筆に値する。
2003年12月14日「ネバーギブアップ・ハルウララ100戦記念特別」1番人気、9着。
2004年3月22日、武豊騎手が騎乗。1番人気、10着。
2004年8月3日、113戦目。3番人気、5着。
以後、馬主と調教師の間で意見が対立し、レースに出走しない状態が続き、最終的には競走馬の登録を抹消された。
引退後は春うららの会という組織によって支援され、静かな余生を送っている。
特徴
連敗数をネタにされて取り上げられることとなった馬であり、競馬関係者からはかなり複雑な目で見られていた。
特筆すべきはむしろ出走数であり、年間20レース走っていたというのだからその丈夫さの方にむしろ注目すべきであろう。だがこれですら記録となるレベルではなかったりする。
この出走数のカラクリは、一回走ると手当てが付くためで、年々減らされはしたがこの制度によってハルウララは勝てずとも堅実に金を稼いでいた。これが廃馬(肉屋行き)にならなかった理由でもあった。
ちなみに負けばかりと言われているが、掲示板に乗った経験なら何度かあり、惜しくも2着といった競馬も見せている。
しかしハルウララの連敗数が話題になるとマスコミが殺到。勝てない馬などさして珍しくもないが、やたらと騒ぎ立てられてハルウララブームが巻き起こる。負けた馬を持て囃すなど競馬に詳しい人間目線ではただの冒涜でしかなく、関係者からの目は冷ややかだった。
廃馬になった馬は馬肉として出荷されるだけである。なんて身勝手なと思うかもしれないが、馬は風雨に晒しても生きていけるような生き物ではない。飼育費用は馬鹿にならないし、結局駄馬と見限られれば食卓に並んでせめて人の生きる糧になるしかないのである。
どれだけ功績を上げた馬であろうが最悪出荷されることすらあるのが競走馬。そんな儚い世界において、それを面白がって持て囃すなど、本来ならあってはならないことなのである。
競馬の関係者は勿論自身の馬にそんな末路は送らせまいと必死になり、日々少しでも勝ち鞍に近づけるよう努力している。ハルウララブームはいわば、そんな関係者の努力を嘲笑うかのようなものであった。
しかしこのおかげで廃止寸前だった高知競馬場に活気が戻り、現在でも運営が継続されるキッカケを作った。
なお引退後、老齢になってからソフト競馬においてついに初勝利を収めている。これ自体が朗報であるが、何より老齢になってもこうした競技に参加できる辺り、その丈夫さは本物であった。