ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ザビー教の編集履歴

2011-12-14 23:29:10 バージョン

ザビー教

ざびーきょう

「愛」を伝えるため、何処からかやってきた新興宗教団体というか混沌の権化。

概要

宣教師っぽい南蛮人ザビーに率いられ、愛を高らかと歌い、あこぎにお布施を強奪し、精神を蹂躙してくるため、このタグがついた作品を閲覧する際は、覚悟が必要な場合が多い。


戦国BASARAきってのイロモノ集団。

テーマカラーはレインボー。

愛を広めて戦乱の世を治めようする愛至上主義の教義だが、それも時と場合によるらしい。


ザビー教団関係者

ザビー

愛ミナギル」を合言葉とする、ザビー教の開祖。

目的の為に手段を選ばず、手段のために目的を忘れる傾向がある。

優秀な手駒はほめて伸ばすタイプ。

そのためか、信者からは狂信的な人気を誇り、ブロマイドや肖像画などを作中で目撃することができる。

1から出現。3では帰国した設定になっている。


サンデー毛利

タクティシャンこと毛利元就

ザビーに敗北して事で愛に目覚めサンデー毛利となった。

3ではサンデーであったことがBASARA史上で正史として扱われているが、同時に黒歴史化している。

2より出現。3では消滅。


チェスト島津

ソードマスターこと島津義弘

勝負に負けたら入信する約束を律儀に守り入信。

修行の一環として布教活動を行っているが、だんだんと感化されている。

2より出現。


メカザビー

ザビーが南蛮渡来の技術を結集して作り上げたからくり兵器。

ザビーよりは装甲が薄いが、出現数によっては厄介。

機巧兵。「ザビエモン3号」という名前のものもいる。


ホンダ忠勝

教団が作ったニセの本多忠勝型兵器。

全国各地で徳川軍と本多忠勝の評判を落としまくった。

中にはザビーが入って操縦している。


3からの教団関係者

大友宗麟

大友家の若当主にして、ザビー不在の教団における実質的最高権力者。

九州ザビー教大国を建設するために城をザビー教団色に染め上げた。

ザビーとほぼ同じモーションで攻撃を行う。


ギャロップ立花

信者ではなく、宗麟の部下。立花宗茂

島津義弘、本多忠勝と並び称されるほどの豪傑だが、宗麟と奥方には頭が上がらない。

ジェイソン立花と言いたくなるほどチェーンソー(雷切)の威力は脅威的。

プレイヤーには心のぼやきが丸聞こえの仕様となっている。


ジョシー黒田

余りの不幸っぷりに可哀想な状態になってしまった黒田官兵衛のなれの果て。

信者としては唯一自分から入信していることからも、切羽詰まりっぷりがうかがえる。

ジョシーは黒田如水(じょすい)または、如水の元となったとされるジョスエ/ヨシュアから来ていると思われる。

「コレが取れなきゃ、小生に残されたものは、愛しか無いんだよ!愛しか!」


ああっザビー様!あなたの面影と思い出号

宗麟が操るザビーの顔面を模した巨大戦車。

国崩しを改造して造ったらしい。

名前が長すぎるので攻撃した際に表示されるステータスでは『(略)思い出号』と表示される


関連イラスト


関連タグ

戦国BASARA ザビー

サンデー毛利 チェスト島津

大友宗麟 立花宗茂 ジョシー黒田

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました